初めて行った航空際
少し前の話ですが2008年9月14日に初めて航空祭に行きました。
芦屋航空際なのであまり大きい航空ショーでは、ありませんでしたが
飛行機をまじかで見るのは初めてなのですごく感動しました。
ブルーインパルスも初めて見て、見るもの見るものが初めてで感動の連続でした。
ブルーインパルスの飛行技術は、鳥肌物でした。
何も見えない遠くから突然現れて音速で急降下したり背面でスライドしたり
よく自分の姿勢が分かるな~
ももねこは、ラジコン飛行機でも方向が分からなくなるのに・・・・
先日行われた築城基地の航空際は、盛大なのでこれにも行きたかったのですが予定が合わず行けませんでした・・・・行きたかったな~
迫力のあるフライトは、航空マニアで無くても感動しますね~
来年も行きたいな~
ももねこは、本当は、潜水艦が好きなんですが・・・・
« 車のシートが | トップページ | 妻がハマっている・・・野菜スープ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 祝賀御列の儀(2019.11.11)
- 第38節 レノファ山口FC vs.ジェフユナイテッド千葉(2019.10.27)
- 自宅の回線をyahoo!BBに変更した。(2019.10.26)
- 記念硬貨(2019.10.24)
- 久々の山口宇部空港(2019.10.04)
「飛行機」カテゴリの記事
- 久しぶりに山口宇部空港に行きました。(2014.11.20)
- ANA787 就航\(^o^)/(2012.01.23)
- FlightRadar24Pro(2012.01.06)
- Flight Radar24(2011.12.01)
- 787(2011.11.29)
写真が!
ワンチャンスよく逃しませんでしたね。
私の簡易デジカメでは連写が遅く話になりません。
ラジコン飛行機!!
一時期はまってました。
競技機まで行かずじまいでしたが、練習機を落とすまでは
よく遊んでました。
双葉のフライトシュミレータで練習しまくってました。
投稿: AB182 | 2008年12月 9日 (火) 22時39分
フクオカAB182局 今晩は!!
写真・・・まぐれです。撮った後自分でも写っていたので感動しました。
ももねこのカメラも古いデジカメでタイムラグが多いのでピントと露出は、マニュアルで固定して少し早めにシャッターを切りました。
後で気づいたのですが連写モードがありました・・・
だけど連写も秒間5コマでシャッターを離すまで何が写っているのか分からないのでヤッパリ今回のような1発勝負で運試しみたいな撮影方法で良かったのかな~
ラジコン・・・最近、中国製の大型電動ラジコンヘリの安いのが出回っているので買ってみようか悩んでます。
どうせ飛ばせないので、またガラクタが増えるな~
投稿: やまぐちBA18 | 2008年12月 9日 (火) 23時10分