祝!日食・・感動しました。
いよいよ本日は皆既日食 会社を休んで日食観察に出発!
山口県では部分日食で約90%の部分日食が見れました。
昨日は、県内で豪雨が降って土石流などで県内至る所で大きな被害が出ています。
お見舞い申し上げます。
早朝、日が差すもの少しうす曇で・・・
天気予報で日本海側は晴天?と言っていたので車を飛ばして日本海側へ・・・
しかし、日本海側へ近づけば近づくほど雲が多くなって・・・
仕方が無いのでどんよりとした空の角島大橋の駐車場で観察開始
あ~こんな空なら宇部に居ればよかったかな~
早速、準備をして9:40から観察スタート
空一面に厚い雲で見えないかな~っと思ったけど
手製の日食グラスで見てみると・・・なんとハッキリ掛けているのが見える!!
写真、ビデオ撮影で忙しかったです。
ビデオは、太陽の掛けていく様子を2時間以上撮りっぱなしで
その間、写真を写しました。
ただ太陽を撮影しても部分日食なので特に変わったこともなく面白みが無いので
角島大橋や観察風景を日食グラスに映り込ませて太陽と風景を収めてみました。
山口から見た部分日食の写真を見てくださ~い(^^♪
動画は、後日アップします。
写真2.日食グラス越しに見る太陽
写真3.太陽と妻(妻を日食グラスに映し込んでこんで撮影)
写真4.暑いので日よけ傘を被って
写真5.日食グラスに映り込んだ景色と太陽
写真6.角島大橋を映し込んで撮影
写真7.観光客がたくさん居るなか変なお面で目立ってしまった(~_~;)
| 固定リンク
「お空」カテゴリの記事
- 宇部市で「だるま朝日」撮影再挑戦(2019.02.03)
- 別府市 鶴見岳 1300mから無線運用(2019.01.03)
- 別府旅行最終日 日の出と渋の湯(2019.01.05)
- 道の駅 佐賀関の関アジ・関サバ・くろめたこ焼き(2019.01.05)
- 別府の美味しい焼肉屋さん 鶴橋(2019.01.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 市役所にハートの花飾り(2019.02.15)
- 宇部市の夜景 長時間露光(2019.02.14)
- 菜の花が咲いていた。(2019.02.08)
- 節分祭 中津瀬神社(2019.02.04)
- クリスマスプレゼント(2019.01.26)
「皆既日食2009年7月22日」カテゴリの記事
- 山口県下関市の角島大橋駐車場から見た。分部日食(2009.07.24)
- 日食観察準備・・遮光眼鏡(2009.07.21)
- 祝!日食・・感動しました。(2009.07.22)
- 皆既日食を見に行きたい!(2009.07.10)
- 日食タマゴ・・・また日食ネタ(2009.08.01)
コメント
こんばんは。
日食の情景が綺麗に撮れてますね。
海に入って怒られたと言っていたと
カミさんから聞かされて何でだろう?と
思っていたのですが、そういうことだったんですね。
投稿: やまぐちAN77 | 2009年7月23日 (木) 02時03分
やまぐちAN77局 こんにちは
いい所で日食&CB出来てよかったですね
海浜会メンバーならやはり床波で見ないといけなかった・・・
左右反対になった角島に欠けた太陽面白いでしょ~
風が強くてブレたけど思ったより良く映ったので良かったです。
次はイースター島か・・・
宮崎のモアイ像のところなら行けるけどな~
投稿: やまぐちBA18 | 2009年7月24日 (金) 11時39分