北浦から帰る道
昨日、一昨、秋オン 環日本海ダクト実験が終わって真っ直ぐ帰るのはもったいないので
須佐の港で妻とイカ釣りをしようと思ったけど・・・暑い~!!
妻も釣る気まんまんだったけど暑くて 耐えられない
や~めた
港には、イカ釣り船が沢山と停泊していた。
夜は、沖でキラキラ輝いていた漁火
最近の漁火は、超高輝度LEDを使用しているんですね。
発電に使う燃料が節約出来ますね~
低消費電力でイカの好きな波長で光るんでしょうね。
暑い中、大勢の釣り人がいました。
釣り人の銅像が有って 転落防止のチェーンが張ってあって
キレイに整備された釣り公園です。
先を急いで萩市に方面に走ると
綺麗な海岸が有りました。
鳴き砂で有名な清ケ浜海水浴場
日本海は、綺麗です。
海が荒れると道路まで波が来て大変な場所なんですが、今日は穏やかです。
サーファーも数人波を待って浮かんでいました。
更に西へ
阿武町の道の駅「阿武町」へ立ち寄り
ここは、道の駅発祥の地です。
温泉や温水プールも隣接されています。
暑いな~ 木陰で一休み
道の駅の裏手は、広い魚港
ここも釣りが出来そうでした。
やっと宇部市に帰ってきた。
宇部市民の水瓶「小野湖」
大昔川をせき止めて作られたダム湖
水が無い
ヤバイな~
工業用水は30%自主節水中
久しぶりにゆっくり景色を楽しみながら走行しました。
遠くに遊びに行かなくて良いところが沢山あるな~
日曜日、月曜日
楽しい連休でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 市役所にハートの花飾り(2019.02.15)
- 宇部市の夜景 長時間露光(2019.02.14)
- 菜の花が咲いていた。(2019.02.08)
- 節分祭 中津瀬神社(2019.02.04)
- クリスマスプレゼント(2019.01.26)
コメント