鉄のクジラ館・・呉市
開館当初から行きたくて!行きたくて!
ず~っとチャンスが無くて(T_T)
先日の岡山県の帰りに念願の鉄のクジラ館に行きました。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ナビが目的地です!とアナウンスしたけど
どこだろう~??
あまりの大きさに視界に入っていませんでした。
目の前に鉄のクジラ!本物の潜水艦が陸置きしてありました。感動(T_T)
まじかで見ると本当にデカイ
ショッピングセンターの隣に本物の潜水艦が!!
早速、鉄のクジラ館 館内へ
建物内は、見学ルートが決まっていて
自衛官のOBの方に親切丁寧に説明をしていただけます。
一階は機雷と機雷の除去作業 掃海艇について
色々な機雷が展示されています。
今でも爆発するというのが怖い
掃海作業用具
掃海艇の爆発装置などを引っ張っている時の浮き
ちょっとカワイイ
こんなのも
2階は潜水艦関係の展示
潜水艦のベッド
色々な展示を見ていよいよ本物の潜水艦の中に!
狭い通路
装置が沢山ある操舵室
潜望鏡
覗いて見ると遠くまでよく見えます。
古めかしいけどついこの間まで運航していた本物の潜望鏡に感動
ロボットスーツのような潜水作業服
海の中でも1気圧を保って
長時間の作業が出来るらしい
楽しい施設でした。
これで無料とはお得です。
埠頭に鉄のクジラを運送した時の台車がありました。
近くに戦艦ヤマトの関係を展示している
大和ミュージアムもあります。
深海艇の展示もありました。
楽あ~しかった\(^o^)/
| 固定リンク
「旅行」カテゴリの記事
- ほっくん 道の駅 北裏街道ほうほく(2018.03.18)
- 別府湾サービスエリアでキャンピングカー泊(2018.03.10)
- 別府鉄輪温泉「ゆの香」(2018.03.11)
- 長門市 仙崎のセンザキッチン(2018.01.08)
- 年末年始は別府に行きました。その4 (2018.01.02)
コメント