JVC GS-TD1 AVCHD3D → BD-3D変換 (-。-;
JVC GS-TD1 AVCHD3D → BD-3D変換をCyberLinkPowerDirecter11を使用して行ったけど3Dにならない(-。-;
画像がいいので一瞬3Dかと思っていたらメガネを外しても同じ^_^;
プロパティー上では3Dになっているのにな〜
JVC GS-TD1を3Dモニターに接続して見ると抜群にキレイな3Dムービーですが・・・・
同じ記録方式のSony DEV-3も同じAVCHD3DでCyberLinkPowerDirecter11でBD-3Dに変換すれば普通の3D ブルーレイプレイヤーとテレビで綺麗に3D表示するのだけど・・・・
JVC GS-TD1のファームウェアアップデートのAVCHD3DとSONYのAVCHD3Dは違うのかな〜
PCへの保存方法が悪いのかな〜
プロパティーでは3D形式*.mtsなのにな〜
動画から3DPhotoをキャプチャーしても拡張子は*.mpoなのに2Dだ・・・
3Dは素人には分からないことばかりだ・・・・(-。-;
| 固定リンク
「3D 動画と写真」カテゴリの記事
- 夜景撮影(2019.01.13)
- PENTAX Q7 と 交換レンズ(2017.02.25)
- マルチカムデザイナーで編集(2016.09.16)
- SONY BDP-Z1 ポータブルブルーレイプレイヤー(2015.12.28)
- 同一場所から2カメ撮影(2015.09.07)
コメント