フリラらくらく移動隊 山口市移動
久しぶりに山に移動!!
って言ってもバイクでらくらく移動隊です。
ピアジオMP3は砂利道もマサ土も怖く無くて良いです。
山口市秋穂の行者山
歩いた距離はこの30mだけ
天気が良くて気持ちい\(^o^)/
先ずはDCR運用
ヤマグチUT40局さんと交信出来てボウズ回避出来ました。
続いておおいたTN24局さんと交信
ハンディー付属ホイップですがピンポイントで復調出来ました。
何時もeQSOでお世話になっていますがDCRは久しぶりでした。
次はCB運用
またもヤマグチUT40局さんと交信\(^o^)/
宇部市のEs特別A級ポイントの宇部市床波海岸からだそうです。
写真のプールは車海老の養殖場です。
山口市秋穂は車海老養殖の発祥地だそうです。
だけど地元でも高くてなかなか食べれないT_T
D-STAR、DCR、CB 色々並べて
楽しみました。
奇跡WiMaxも繋がった
中腹の「あいお荘」から届いて来ているのかな〜?
続いてD-STAR運用
11m一行掲示板に書き込んだら各局さんにお声掛けをいただけて嬉しかったです。
防府430D-STARレピーターまで近いのでハンディーでSメーターが7分目まで振れています。
受信は良いのですが送信は場所を選ばないとハンディーホイップでは難しい
くらしきFV223局さん久しぶりにありがとうございました。
とくしまHA7618局さん徳島ってCBもDCRも微妙な距離なので交信出来て嬉しかったです。
こうべYS700局さん3エリアは年に何度かCBで聞こえて来ますが難しい
D-STARでの交信ありがとうございました。
他にはポータブル1の6エリアコールサインの方からもお声がけがありましたが見失いましたm(__)m
レピーターが少なくてなかなか利用出来ないですがD-STARも面白いですね
初めてD-STARのログにコールサインが載っていた。
各局さま 交信ありがとうございました。
またお願いします。m(__)m
| 固定リンク
« 焼肉 京園 | トップページ | 日曜の夜の飲み会 »
「無線」カテゴリの記事
- 九州でCB無線運用(2019.02.11)
- MJ-MJ中継コネクターロングタイプ(2019.01.31)
- 別府市 鶴見岳 1300mから無線運用(2019.01.03)
- La.kunnにアンテナ取り付け用 コネクター取り付け(2018.12.30)
- MFJ-784B 可変型DSPオーディオ・フィルタ(2018.07.08)
コメント
先日はD☆交信ありがとうございました
フリーライセンスではなかなか難しいのですがこんな時D☆使えますね
ID-31 DVモードもできたりとすぐれものなんですが使いきってません
コールサイン登録しますのでまた宜しくお願いします。
投稿: くらしきVF223 | 2014年3月27日 (木) 18時52分
くらしきVF223さん こんにちは\(^o^)/
お久しぶりでした。
D-STARは初めて交信が出来て嬉しかったです。
しかし使い方がわからなくて手間取ってしまいました。
次回も移動時はD-STARを持参します。
よろしくお願いします。
投稿: ももねこ→くらしきVF223さん | 2014年3月28日 (金) 07時45分