DJI Mavic Pro用タブレットホルダー改造
DJI Mavic Proに使っているタブレットホルダーが弱々しくて使い心地が良くない
ホルダーの固定が弱いので金具にタップを立てて固定ビスを一つ増やすことにした。
裏側からM3のビスで固定
運搬時に取り外す必要があれば分解が面倒ですが
自分は分解しないので良いかな〜
いい感じに固定出来ました。
板の方が弱いですが許容範囲かな
使うときにiPhone用のケーブルを付けたままなので
左横にLightningケーブルのコネクターが通る穴を開けた。
この穴にコネクターが通るのでブラケットをつけるときにLightningケーブルが邪魔にならない
いい感じに出来たけど iPhone用のUSBコネクターを抜かないとipad用のUSBを認識しない
ま〜それは良いかな
| 固定リンク
「ラジコン」カテゴリの記事
- DJI INSPIRE 2が飛んでいた。(2018.04.05)
- HUBSAN H502E 修理(2018.04.03)
- HUBSAN H502E のファームウェア更新(2018.04.02)
- 小型トイドローン DJI&Ryze Tello用送信機(2018.03.23)
- EPSON MOVERIO BT-300(2018.03.28)
「実験?修理?破壊?」カテゴリの記事
- HUBSAN H502E 修理(2018.04.03)
- HUBSAN H502E のファームウェア更新(2018.04.02)
- キャンピングカー ラクーンに補助テーブル取付(2018.02.22)
- キャンピングカー ラクーン ブレーカー取り替え(2018.02.21)
- PENTAX Q7で月の撮影(2018.02.01)
コメント