年越しそば 別府のたはら
今年も別府の「たはら」さん」年越しそば
除夜の鐘を打ちに行く前に年越しそばで腹ごしらえ
昨年は1時ころに食べたけど今年は早めに食べて除夜の鐘に挑みます。
煩悩がありすぎるので4、5回つかしてもらおうかな
金粉入り日本酒を頂いて景気がついて焼酎の湯割りを二杯飲んで別府の街を徘徊しました。
あ〜お腹すいた。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も別府の「たはら」さん」年越しそば
除夜の鐘を打ちに行く前に年越しそばで腹ごしらえ
昨年は1時ころに食べたけど今年は早めに食べて除夜の鐘に挑みます。
煩悩がありすぎるので4、5回つかしてもらおうかな
金粉入り日本酒を頂いて景気がついて焼酎の湯割りを二杯飲んで別府の街を徘徊しました。
あ〜お腹すいた。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
キャンピングカーラクーンにはアンテナを付けていない
無線専用車デリカスターワゴンを持っているけどヤッパリキャンピングカーにもアンテナが欲しい
中継コネクターを付けて何時でもアンテナが付けられるようにする事にした。
たけのこドリルでφ16の穴を3個あけてN型2個とM型1個を付ける。
穴は簡単に開いたけど断熱材のカットと締め付けに苦労をした。
M型は少し短いので後日交換予定
M型は貫通して心線側は穴が開いているしVカットがあるので防水キャップをしても室内に雨水が入りそうで怖い
N型は防水キャップでバッチリです。
だけど結露で室内が濡れそう
保温しなければ
太陽光発電とインバーターのノイズがあるので短波は無理かな〜
車内の結露防止をしました。
発砲ウレタンゴムとパイプ用のキャップを買って作りました。
保温カバーを付けてヒーターを入れて結露を確認しました。
バッチリ保温出来ました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宇部市の瀬戸内海のだるま朝日
冬のこの時期だけちょうど遠くの水平線から朝日が上る
雲が惜しかったけど一応だるまを見ることが出来ました。
ここは浮島現象も見られるし無線もすごく良く通信が出来るパワースポットです。
10分後には雲を通過して綺麗な朝日が眩しいです。
アプリで確認するとこの時期は朝日は海から上るのが分かる。
夕日も海に沈む自然豊かなところだな〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宇部市新川の鉄なべ餃子 満塁に行きました。
女性だけで切り盛りされているお店です。
鉄なべ餃子が食べられるお店が少ないので嬉しいです。
安くて美味しくてツイツイ食べて飲み過ぎました。
また行きたいと思います。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
¥100ショップで見つけたジャンピング カエル
何かを決めるときに使おうと思うけど 意外に難しい
物を減らそうと思っているのにまた物が増えた。(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近 顔に見えてしまう物を見つけるとツイツイ気になる。
古いマンホール
踏まれても笑顔です。
これもコンクリーのマンホール
意外にマンホールマニアって多くいるみたいだ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
人から聞いて最近 アマニ油にハマってます。
オメガ3っていうのが良いらしいですね
マヨネーズもアマニ油マヨネーズに変えました。
これでマヨネーズをたくさん食べても良いのなら嬉しいな〜
くせのない油なので使いやすいです。
しばらく続けて見ようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月24日(月) · 17:00 – 20:00
「クリスマスイブ礼拝」ゲスト出演
教会はイルミネーションが綺麗です。
ドローン撮影しました。
教会のライブもなかなか良いです。
クリスマスのプレゼント交換会にも参加しました。
そして欲しかったものが頂けてラッキーでした。
thank you for jesus は聴いていて涙が出ました。
今年も楽しいクリスマスが過ごせました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月23日(日) · 14:00 – 15:00
「MIKKOとヤスベェのクリスマスビンゴ&ハッピーライブ」
毎年恒例のイオンタウン防府でのライブイベント
ヤスベェさんとの掛け合いがすごく楽しく最高です。
クリスマスの思い届くかな〜
今日はお餅まきは無いけどビンゴで盛り上がります。
ヤスベェさんようにMIKKOちゃんが準備した三角帽子が小さくて悪意を感じます。(笑い)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月22日(土) · 16:00 – 19:00
FM山口「MIKKOとヤスベェのHey!Girl Hey!Boy シーズン2」公開生放送&「おごおりChristmas Hey! Hey! Fantasy」
スタジオはガラス張りでみんな大盛り上がり
Happy☻໌*✰☻ັBirthday☆+。:.゚Flower♡
ヤスベェさんとMIKKOのトークは最高です。
ヤスベェさんのお人柄と気遣いが大好きです。
次回300で終了 そして1/4からMIKKOのハッピースマイルスタート
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宇部市のスシローに行きました。
この近くは くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司があって激戦地ですね
スシローに初めて行ったけど皆さんネット予約
飛び込みじゃー無理かと思ったけど10分待ちで席につけました。
注文品はかっぱの新幹線が良いな〜
激戦地で味の向上を望みます。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7インチ Amzon FIER7タブレット ¥3980の激安タブレット
Google playをインストールしてDJI Go4を入れてみると作動しましたが実際に機体を接続するとカメラビューは負荷が大きくてダメでした。
これでDJI Go4が動けば凄くいいけどな〜
Amzon primeビデオを楽しみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宇部市 厚南のゆめタウンに在る 「お好み焼き かわ本」に行きました。
超久々のお好み焼き
いつも広島風なので混ぜる奴はホント久々
戸惑いながらひっくり返してソースを掛けてマヨネーズを掛けて完成
関西風はお店は簡単と感じてしまいます。
ま〜久々のお好み焼き
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
道の駅 ソレーネ周南周南でご飯と何時ものソフトクリーム
道の駅ソレーネ周南で美味しい惣菜をいろいろ買って食べていつものソフトクリーム
藤井牧場の 朝搾りソフトクリーム titi
ここのソフトクリームは美味しいです。
特に秋にしか食べられない岸根栗ソフトは最高です。
いつも食べるのでメンバーズカードを作りました。
数日後自宅に手紙が届いていました。
お手紙と折り紙のサンタの帽子と出雲の縁結びのお守り
すごく嬉しかったです。
次回からも道の駅 ソレーネ周南に行った時はソフトクリームを頂きます。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
周南市のウインターイルミネーション2018
この一枚を写したら突然の消灯
時間が来たら前触れもなく全消灯です。
徳山市ツリー祭りの頃はまだ高輝度LEDも一般的ではなかっではな大きな電球が沢山ぶら下がっていた。
あの頃の暖かい灯りが懐かしいな〜
歳を感じました。
ライトアップ期間
2018年12月1日~2019年1月6日 17:30~22:00
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12/15 周南市のお花屋さんCHA CHA DOさんでMIKKOちゃんライブが有りました。
素敵なお花屋さんでのライブ
お隣のお隣はコーヒーのcoffee boy 本店さん
普段は豆の販売のみですが今日は美味しいコーヒーを頂く事が出来ました。
CHA CHA DOさんの店内にはスピーカーも備えられて
お花に囲まれた素敵な空間です。
小さな女の子の詩の朗読もあってすごく和んだライブでした。
MIKKO公式HP
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12/15 DJI Osmo Pocket の発売日
朝 到着しました。
吊るしで販売されるのかな〜
引っ掛けられるようになってます。
超すごく期待をしてしまいます。
早速 撮影をって思ったらメモリーカードを買っていないので残念
もうスッカラカンなのでメモリーカードは使い回しにしよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
西岐波の医院さん
銀天プラザ
銀天プラザ
銀天プラザ
銀天街
銀天街
中央
青少年科学館
綺麗だな〜
ちゃんと撮影したいな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前から気になっていたLOGOS
エアライト・1ポールシート
コンパクトな椅子です。
組み立て式の自転車のサドルみたいな椅子です。
一本足の椅子って怖いけど座ってみると驚きのすわり心地です。
もっと安ければな〜
耐荷重100kg まだ大丈夫だ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
DJI Mavic2 Zoom用の安価なND C-CLフィルター
DJI Mavic2 Zoomには絞りが無いのでNDは嬉しい
C-PLとNDが一緒になっているのでこれは良いな〜
しかし撮影と編集の腕が・・・進歩なし
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
安価な DJI Mavic2 Pro用のC-PLフィルター
DJI Mavic2 Proは絞りがあるのでNDフィルターよりC-PLフィルターが魅力です。
あ〜機材が良くなっても腕が上がらないな〜(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
蔦屋 六本松店内のお店
スムージーのLサイズを二杯も飲んでしまった。
科学館 ゆっくり見たかったな〜
思い出作りにロケット4色ボールペンを購入
イルミネーションも綺麗だな〜
無邪気のシロクマ発見
タワー 見ると上りたくなる。
無料でした。
博多ポートタワーから見た夜景
イルミネーションの船
これがあると写してしまう
ゆっくりしたかったけど何となく騒音に耐えられない
都会は静かなところが無いな〜
だけどまた行きたいと思う
ゆっくり科学館のプラネタリウムが見たいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12/9 キララドームで開催されたレノファ山口ファン感謝祭に行きました。
原田侑子 ミニライブ
ギターも歌も上手いです。
久しぶりに会えました。
MIKKO校歌斉唱
いつもの笑顔でレノファ公式ソング スタートライン熱唱
寒い中でしたが会場は熱気であふれていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12/8 福岡の六本松蔦屋書店「MIKKOインストアライブ」に行きました。
福岡とか都会に行ったことが無いので歩くだけで緊張します。
行ってみると山口県からいらっしゃった方で賑わいました。
あっという間の時間でしたが行けて良かったです。
MIKKO初のカバーアルバム おすすめです。
https://mikko93.jp
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
HIDヘッドライトが時々ちらつくのでLEDヘッドライトに替えました。
なるべく小型で明るそうな物をチョイス
これはハロゲンと殆どサイズが同じです。
La.kunnのヘッドライトはグリルとヘッドライト本体を外さないと出来ないのでメンテナンス性が良くないです。
軽トラなんで仕方がないです。
ピッタリ収まりました。
ヘッドライトテスターで調整
カットラインが素晴らしいです。
パッシングも安心して出来るな〜
LEDも進歩したな〜 HIDと変わらないくらい明るいです。
LEDって言ったら子供の頃に釣りの浮き赤くほんのり輝くLEDのイメージが・・・
最近の釣りの浮きは高輝度で見えやすいけどぼーっと光るのも良いな〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
¥100円ショップで購入したカードリーダー
素晴らしいです。
microUSBも付いているのでPCとスマホで使用出来て
SDカードとmicroSDカードにも対応
改造済みのParrot BEBOP 2に挿して飛ばせば直接SDカード保存も出来そうです。
一番嬉しかったのがiPhoneやipadのUSB3アダプターでエラーが出ない!!
過去にUSB3に対応すると言われるカードリーダーを¥2万円くらい使って探して巡り合えなかったのに何と¥100ショップのカードリーダーが使えるとはすごく嬉しい
サードパーティ製のLightning→USB変換でも使えました。
しかしコチラは大容量の動画は途中でエラーが出ました。
USB3でSDカードが読めるので
Lightning→カードリーダーが不要になるな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近良く目にする看板
ふれあいセンターも少し前は殺処分のポスターがありましたが最近 さくら猫のポスターがありました。
町猫は猫好きの自分にとってはすごく嬉しい
だけど どんどん猫ちゃんが少なくなるな〜
皆んな猫ちゃんを可愛がろう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宇部市新川の「大衆 鉄板酒場 ユタカ」に行きました。
「ユタカ」って沢山あるな〜ラーメン つけ麺 居酒屋 串揚げ・・・
今時の昭和風酒場 チープ感が落ち着きます。
ホルモン美味しかったな〜
新川なんで二次会の誘惑に負けて・・・
二次会突入(^_^;)
3次会・・・
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12/2 MIKKO フリーマーケットに行きました。
会場は下松市のオーガニックキッチンエンジェルです。
ハイジの白いパンやスープも美味しかったです。
何故か除草剤を散布するスプレーを買いました。
次回も楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
¥500のandroid用のキーボード
激安で良いけどケーブルのハンダが外れることがあるらしいのでケーブルの付け根をホットボンドで補強
これで長持ちするかな
タブレットでエクセルを使うのが便利になりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3R-MSV330-SET 携帯式デジタル顕微鏡ViewTyスタンドセットをリサイクルショップで買いました。
顕微鏡も好きで色々と持っているけど
これは今時500万画素の顕微鏡カメラ
石とか虫とか花とか写してみよう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント