MJ-MJ中継コネクターロングタイプ
キャンピングカーLa.kunnにアンテナ取り付け
探していたロングタイプのMJ-MJ中継コネクターがCQオームさんにありました。
芯線側が空洞じゃないので嬉しいです。
ただ切り欠きがあるのでパッキンを入れてキャップをしても浸水しそうです。
取り替え作業めんどくさいな〜
« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »
キャンピングカーLa.kunnにアンテナ取り付け
探していたロングタイプのMJ-MJ中継コネクターがCQオームさんにありました。
芯線側が空洞じゃないので嬉しいです。
ただ切り欠きがあるのでパッキンを入れてキャップをしても浸水しそうです。
取り替え作業めんどくさいな〜
激安A型高度計を買ってみた。
人の皮膚が10くらいって書いてあったのでやったらぴったり10でした。
3年目のキャンピングカーLa.kunnのスタッドレスタイ
45くらい
まだ大丈夫そうです。
DELICA スターワゴンのBF GOODRICH
70くらい
初めがわからないけどま〜良いか
A型硬度計安くても意外に良いな
JR宇部駅の近くのスーパーまるきの近くにオープンするパン屋さん「ふかまろ」
有名なパン屋さんで修行をかさせていよいよオープン
1/28のプレオープンに行きましたが遅すぎた・・・品切れ
お店にとっては残念じゃないですが残念
オーナーパン職人さんは夢花博でも大道芸人でジャグリングを披露されていた方らしいのですごく器用で努力家の方なんだろう
パンにも期待がモテるな〜 また行きます。
久々に下松市のオーガニックキッチンエンジェル
料理は味はもちろんだけど目でも楽しめる物がいいです。
カレーすごく美味しいです。
また食べたいです。
アイスも付いていたけど美味しいジュースも頂きました。
またゆっくり食べたいです。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
ラジオで耳にする河村通夫の大自然丸かじりライフを聴きていてついに購入した。ぬか玄
ラジオを聞いていると本当に効きそうで
これは食べるしかないて感じで つい注文
良い事は続けて健康維持だ。
食べやすい味で続けられそうです。
クリスマスに頂きました。
このサイズが欲しかったのですごく嬉しかった。
毎年 欲しい物を頂くんですが・・・不思議です。
ありがとうございました。
頂き物の車海老
自分のためには買えないな〜 送るか頂くかで目にするけど・・・
少し天ぷらにしていただきました。
美味しいです。
焚き火が好きなのでバイオライトで焚き火
楽しいです。
エビは生きたままは可愛そうなので冷凍室で眠って頂いて焼きました。
カニは自分で贈って一緒に食べます。
美味しいけど毛ガニやワタリガニが好きだな〜
エビ ありがとうございました。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
新山口駅で見かけた 羊毛アート
羊の毛を針で突っついてぬいぐるみを作る気の遠くなるアート
素晴らしいです。
芋虫は内蔵まで見えました。
いくらするんだろ
セールで激安だった時にまたAmzon fireHDまたを買いました。
android化して実験
Fire7ではDJI Go4がインストール出来てもFPVが動きませんでしたがFierHD8は動きました。
実験では遅延もなかったけどリアルタイム録画は無理かな
¥5000以下のタブレットでドローンが飛ばせるとは得した気分です。
昔から十得ナイフとかが好きで持っているけど最近は銃刀法違反の冤罪が怖くて持ち歩けない。
爪がよく割れるので爪切りメインは嬉しいです。
爪切りがよく無くなるのでこれは良いです。
バーベキュー用のトレイ こういうの何個買っただろう
ついつい安くなっていると買ってしまいます。
超シンプルなハンモック耐荷重80kg大丈夫かな〜
ホームセンターは楽しいです。
宇部市の夜景を写しました。
先日DJI Sparkで撮影した時は無風だったけど今日は2m/s西の風です。
DJI Sparkで撮影
DJI Mavic2 Zoomで撮影
DJI Mavic2 Proで撮影
画質は DJI Mavic2 Proが良いけど DJI Mavic2 Zoomは画角調整が出来て便利だな〜
しかしDJI Sparkでも十分綺麗
写してスマホで見るだけなのでDJI Sparkで十分だな〜
DJI OSMO POCKETを長い棒の先に付けたいので適当にブラケットを作ってみた。
椅子のゴムカバーにW1/4のナットを付けて適当に作った。
クリスマスの飾りも大きさがちょうど良かったので差し込んでみた。
一応使えるけど早く純正品が欲しいな〜
椅子のゴムカバーをはめてみたらぴったりだったので DJI OSMO POCKETのブラケットを作ってみた。
ゴムのそこにW1/4のナットをつけて三脚に付けられるように加工
四角いゴムカバーより丸いゴムカバーの方がゴムが厚くて丈夫です.。
実際に出来たので使ってみたけど三脚固定は良いけど自撮り棒には外れて落ちそうで怖いです。
純正が早くほしいな〜
少し前ですが猟師さんのお店でジビエ料理
イノシシの焼き肉
ここの猟師さんのジビエは最高に美味しいです。
食べごろまで焼いて頂いて美味しいタイミングで食べられます。
かも肉の手打ちそば
かも出汁の味かすごく美味しい
何でも美味しいので
鮎の時期も食べたかったな〜
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
GINZA TOKYO 銀のぶどう
キャラメルマキアートクッキーをいただきました。
これ美味しいです。
砂糖、バターフリーって書いてあるので身体にも良さそう。
美味しくて直ぐに食べてしまいました。
ありがとうございました。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
歯石とか歯垢の話を友人として
ちょっとチェックしたくなりました。
子供用のいちご味しかなかったけど安くて使いやすそうなのでこれにしました。
ハミガキ前にやってみると歯と歯の隙間が赤くなったけど
いつものオムロンの音波歯ブラシで綺麗になりました。
リステリンホワイトとオムロン音波歯ブラシとPCクリニカ
これが最高です。
肩ってこったことないのに最近 痛くて腕が上がらない
あ〜歳だな〜
Amzonで衝動買い (^_^;)
首に付けるって怖いな〜
中国製だし・・・
持っているドローンも全部深セン製
脳波が狂いそうだけど付けてみると初めは痛かったけど気持ちいい
これイイですね
だけどオムロン製も欲しくなった。
あ〜歳だな
買ったものの場所をとっていた猫ちゃんクッション
¥100なのでついつい
このクッションを車のヘッドレストにすることにしました。
ゴムひもと接着剤を使って簡単に制作
運転席と助手席のセットを3台分を作って取り付けました。
巨大な猫ちゃんが運転しているみたいで怖いです。
La.kunnのお猫様
DELICA スターワゴン用には大きいサイズを使いました。
ぴったりすぎて怖いです。
ここで撮影したいと思って2年が過ぎた。
やっと試し写しが出来ました。
飛行マニュアルに書いて提出しているドローンの安全対策が実現が難しくて夜間は5m位しか飛ばしたことが無いですが広い川幅を利用してやっと飛ばせました。
思ったとおり綺麗だったですがDJI Sparkのデーターをスマホで加工しすぎました。
全天球パノラマ写真も写せました。
DJI Sparkだとバッテリー心配になりますがバッチリでした。
次は 1incセンサーのDJI Mavic2Pro と4倍ズームの DJI Mavic2 Zoomで挑戦します。
どれも小型機でハンドランディングが出来るので飛ばしやすくていいです。
大型機に憧れるけど DJI Mavic シリーズが自分には合っているな
徳山駅前の「まるほうど」に行きたかったけど遅すぎたので駅前をうろうろして「三代目 鳥メロ」に行きました。
焼き鳥
鳥の鉄板焼き
牡蠣
かわいいひよこの置物
鳥の一生を考えると辛くなる。
味が濃くて美味しい 若者向けのお店ですね
若い店員さん達も感じが良かったです。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
肉球USBパワーバンク&ウォーマー
ドローンの町 中国深センの会社の製品です。
パッケージもすごく可愛くて高級感があります。
作動テストもバッチリです。
2018年末
宇部市中央町の居酒屋「武蔵」に行きました。
飲み放題コースのオプションふぐ刺し
モツ鍋 、タコの鉄板焼きなどゆっくりペースで運ばれれきました。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
空気化が乾燥するとインフルエンザのリスクが高まるので加湿器を準備
電球型のUSB加湿器
すごく綺麗です。
D-STYLIST スモークインフューザー ポータブル燻製器
コンパクト燻製器スモークインフューザーをポイントで買いました。
雑貨屋さんで見つけてずっと気になっていた。
食材を入れてチップに火をつけるだけ
甘く見てました。
シッカリ密封しないと火事かと思われるくらい煙が出て焦りました。
ナイロン袋に食材を入れて煙を入れる方がいいです。
出来上がった燻製は何も変化なし
燻製の風味で美味しいですが燻製とはちょっと違う
説明書を読むと燻製風って書いてあった。
煙で香りを付けるだけなので刺し身やお酒にも使えるのでこれはこれで楽しいです。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
1/6
久しぶりのぶるうべる
忙しい時間帯にカレーピラフ
ミートスパゲッティー
フルーツサラダ
ミルクセーキ
二回連続 カレー以外を食べたけどカレーが恋しい
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
1991年製のタイガーのたこ焼き器
バブルの時代のたこ焼き器は作りが良いです。
早速 使ってみました。
ひっくり返さなくて良いたこ焼き器です。
材料を入れてスイッチオン
5分くらいで焼き上がりました。
たこ焼きづくりはひっくり返すのが楽しいのですが
ひっくり返さず簡単に出来るのも面白い
小ぶりのたこ焼きが一度に8個
2回目は4分で出来上がり
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
1/4
別府を後にする前に鉄輪温泉に行きました。
ちょうど日の出が見れました。
1/4ですが自分にとっては初日の出
合掌
何年か前にくらしきFV223さんとJ35さんとアイボールをした思い出の場所です。
鉄輪温泉の渋の湯さんです。
熱〜ぃ鉄輪温泉のお湯は気持ちが良い
別府温泉名人なので熱いのにもなれています。
気持ち良いな〜
まだゆっくりしたいけど別府を後にしました。
又来たいな〜
別府は良い 山は富士 海は瀬戸内 湯は別府
1/4
また彩雲が見えました。
何年も前に行ってまた行きたいと思っていた道の駅 佐賀関に行きました。
数十メートル移転して少し大きくなっていました。
以前来た時はここで泳いだな〜
何も居ない死の海でした(^_^;)
前回 食べられなかった関サバ・関アジ丼とブリカツ
念願が叶いました。
ま〜もう良いかな
最近 たこ焼き屋さんが無くてずっとたこ焼きが食べたかったので嬉しいたこ焼き屋さん
くろめっていう海藻が入ったたこ焼きです。
あ~美味しかった。\(^o^)/
顔出しパネルがあると恥ずかしいけど必ず撮影
恥ずかしがる妻も無理やり撮影
良い思い出になります。
探していた魚の形の最中があったのでまた買いました。
関サバと関アジでつぶあんとこしあんだったと思うけど
つぶあんの関サバがありました。
食べたあとにパッケージを見ると賞味期限切れ
買った日にすでに一日過ぎていた。
お土産に買ったけど渡せないな〜
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
別府のダイレックスの焼き芋が安くて美味しすぎ
昨年も買って楽しみにしていました。
2、3個入って¥100
ねっとりしためちゃくちゃ甘い焼き芋
すごく美味しくて安い
お土産に買いたかったけど売り切れた(T_T)
別府に来たらダイレックスの焼き芋
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
1/2、1/4
別府市鶴見7組5の喫茶店 「煉瓦亭」に行きました。
別府には沢山の喫茶店がありますが大好きなお店です。
紳士のマスターがかっこいいです。
また友人夫婦と再会
いつものようにモーニング
パンもお店で焼いていらっしゃって焼きたてをいただいてすごく美味しかった。
自家製かぼちゃプリンこれもすごく美味しい
また食べたい。
別府は色々なところでプリンが売っているけど
煉瓦亭は美味しいな〜
また別府に来た時には立ち寄らせていただきます。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
1/3
キャンピングカー La.kunnで酒盛り
安くて美味しい食材を買ってラクーンで呑んで食べてのんびりと
居酒屋すみしゅんさんで食べたえいひれが美味しかったので買ってきて焼いて食べた。
えいひれって美味しいけどたくさん食べるとムカムカする。
珍味は少しで良いですね。
キャンピングカーラクーンのお陰で 別府市民を楽しんでます。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
1/2
鉄輪温泉のみかえり温泉に行きました。
明礬温泉が好きだけど鉄輪温泉のスッキリしたお湯もいいです。
みかえり温泉では地獄釜をお借りして玉子とじゃがいもを地獄蒸しにさせて頂いてポテトサラダ作り
大量のポテトサラダが出来ました。
美味しいです。
食べるのに何日も掛かりそう。
キャンピングカーで別府の住民になった気分で楽しいです。
1/2 今年も別府の鶴見岳 標高1300mから無線運用
気温は-5℃
風が吹くと寒いですが例年と比べると全然寒くない
例年通り 鶴見岳神社に初詣
鯛がカチコチに凍っています。
いつもの場所に双眼鏡がセットされていたので少し避けて
DCR 3エレ、430MHz 5エレ CB無線をセットして運用開始
今年もおおいたTN24さんさんを初め各局と交信できて嬉しかったです。
天気がよく空を見上げると真っ青な空に彩雲が綺麗です。
観光客が居なくなったのでドローンで空撮
今年も無事 鶴見岳に登る事が出来た事に感謝です。
1/2
別府市 大阪 鶴橋焼肉に行きました。
昨年も来て安くて美味しいお店です。
¥290のビールで乾杯
\(^o^)/◻︎◻︎\(^o^)/カンパ〜ィ
牛タン
キムチ
丸腸
カルビ
どれも美味しいな〜
たくさん食べて明け方空を見上げると綺麗な月が
月齢27.8 今にも消えそうな月が綺麗でした。
キャンピングカーLa.kunnのお陰で別府満喫
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
12/31の夜中に別府駅前の居酒屋さん
目利きの銀次に行きました。
刺盛りとホッピー
刺盛りは2回繰り返して注文タブレットを操作してしまっていて2個も運ばれて来たので妻と一つづつ食べました。
トイレに行くと格言が貼ってあったのでパチリ
居酒屋のトイレって色々な格言が貼ってあるな〜
24時間詠営業でしかも美味しかったです。
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
1/1の夜
別府駅前で待ち合わせをして友人夫婦と飲み会
駅前の居酒屋さんは海外のお客様で満員
駅前のすみしゅんさんが空いたので入店
久しぶりの再開に乾杯\(^o^)/◻︎◻︎\(^o^)/カンパ〜ィ
旅先で元気に再会出来て嬉しいです。
窓際に焼酎を置いて外を眺めながら一杯
電車に乗っているような感じです。
青色と白色のソニックが別府駅を何度も通過しました。
ここで初めてえいひれを食べて美味しかったな〜
あ~美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
今年も別府駅前の本願寺別府別院で除夜の鐘をつかしていただきました。
初めにお参りをして温かいココアをいただつかその後に除夜の鐘
先に妻が煩悩を一撃! なかなか上手です。
続いて自分の番 うっかり反動で二回
鳴らしてしまった。
これで煩悩が退治できたかな?
例年は二度も三度もつかして頂くんですが今年は一回づつ
煩悩が減ったのかな!?
その後別府駅前を散策して帰りました。
平穏な良い年であります様に
本年もよろしくお願いします。
最近のコメント