富士山と山口県の山
AN77局が遠征で富士山に行かれましたが
当局は、富士山というか1000m以上の山にあまり登ったことがありません。
霧の中の写真を見て当局も富士山に何時か登って見たいと思いました。
山口県には、東部に行かないと1000m級の山は無いので・・・ 遠い
カシミールで富士山と県内の山の断面をみて見ました。
当局、合法CBの他に430MHzの移動も楽しんでいるのですが
利得が20dbくらいのアンテナで完全見通し外のところに普通に飛んでいくんですよね
山口県西部は、発射した電波がすぐに近くの山に当るので中々DXは、難しいですが
適度な距離に山があると良く飛びますね銭壷山なんか最高に飛びます。
430MHzのAJDは、出力10w 達成しました。まー今も30wくらいしか出してないですけど
でも、合法CBや特小と比較すると超ハイパワーですね
電波って不思議ですね~
« お昼休みにちょっと | トップページ | 国東レピーターアクセス »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
コメント