秋穂荘の駐車場から特小、CB運用
« 秋穂荘から特小運用 | トップページ | おひるごはん »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
« 秋穂荘から特小運用 | トップページ | おひるごはん »
« 秋穂荘から特小運用 | トップページ | おひるごはん »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
今日は特小/CBにて交信ありがとうございました。
特小八木の効果には驚かされました。
特にBA18局さんの八木の効果はかなりのものです。
八木使用M5→無線機単体M3
この差には本当、驚かされました。
これからもUHF帯における技術面、ご教授よろしくお願いいたします。
投稿: AB182 | 2008年10月19日 (日) 23時45分
ヤマグチBA18局のアンテナ製作技術は素晴らしいですね!先週に続き素晴らしい結果が出てますね!各局さんも特小のアンテナ製作されてかなりの成果を出されてるみたいで・・・きっとこれもBA18局さんの特小アンテナ製作の影響かな?
投稿: ヤマグチIA777 | 2008年10月20日 (月) 00時59分
フクオカAB182局・やまぐちIA777局
こんにちは!!
特小アンテナ実験有難うございます。
本当に適当なのですが・・・
前回と今回は、エレメントの長さが全然違うのですが、配置は、ほぼ同じです。
こんないい加減なつくりで電波が出るから面白いですね~
また実験しますのでお相手よろしくお願いいたします。
投稿: やまぐちBA18 | 2008年10月20日 (月) 08時11分