特定小電力&合法CB無線運用
今日も告知無しに運用しました・・・・各局のアクティブさに感謝です。
13:08~ 東和町 片添ケ浜 遊湯ランドの裏の展望所で運用
松山方面は、たぶん山の裏側と思ったけどレピーターにアクセスできました。
黒森山レピーター(L-16-08)えひめBV58局 B+黒丸3個で交信
外部マイクを付けないでも安定して交信できてビックリしました。
レピーターの設置と交信ありがとうございました。
強風で潮のしぶきがすごいけど・・・
開けている場所なので国東レピーター(L-17-08)にアクセス
やまぐちAN77局とB+黒丸3個で交信成立
またまた、レピーターの管理者に感謝です!!
黒森山レピーター(L-16-08)B+黒丸2個でアクセス可能
国東レピーター(L-17-08)B+黒丸4個でアクセス可能
今回は、応答なし
国東は何かブーっと発信している様な音が聞こえていました。
今回は、合法CBは、交信できませんでしたが、特小レピーターで遊ばさせていただきました。
管理者様に感謝いたしますm(_ _)m
« 大島で朝を迎えました。・・・・大荒れでした。 | トップページ | たこ焼き・・・ハマッテます。 »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
昼間聞こえていた、風切り音が強い運用場所は
ココだったんですね。
早い時期に北九レピを設置して国東/宇部/北九州を
カバー出来るようにしたいです。
毎度、ご利用ありがとうございます。
投稿: AB182 | 2009年1月13日 (火) 00時30分
黒森RPT QSO有り難うございました。
こちら伊予郡の自宅は黒森山 見通視外なのでアマ機での受信確認では
貴局の波の方が強力に入感してました、とてもFBなロケーションからの
運用だったのですね。
18日に撤収予定ですので又良ければアクセス宜しくです。
投稿: えひめBV58 | 2009年1月13日 (火) 00時50分
ヤマグチBA18局どうもです!
大島移動お疲れ様でした!
宇部RPTはかなりFBですよ!
これも山口に大将のお蔭ですが・・・
それと夜宇部RPTにアクセスされた見たいですが
トラブルで停波してますよ!
投稿: ヤマグチIA777 | 2009年1月13日 (火) 00時56分
フクオカAB182局 コメント有難うございます。
そちらにも聞こえていたんですね・・・風の音が
昼もかなりの強風でしたが夜は、車が横転しそうなくらい吹いていました。
交信出来てむくわれました。
レピーター利用客ですが今後共よろしくです!!
投稿: やまぐちBA18 | 2009年1月13日 (火) 17時44分
えひめBV58局 お世話になります。
交信有難うございました。
見通し外かと思ったらしっかり見えていたみたいです。
素晴らしいロケーションのレピーターですね
また、お邪魔させていただきます!!
投稿: やまぐちBA18 | 2009年1月13日 (火) 17時47分
ヤマグチIA777局 こんばんは!!
宇部RPT停波していたんですか?
復帰したらテストして見ます。
設置お疲れ様でした。
投稿: やまぐちBA18 | 2009年1月13日 (火) 17時48分