材料調達・・・移動の必需品!?
« 動物愛護団体に保護された動物・・・・可愛そう過ぎます。 | トップページ | 春の一斉オンエアデー・・山陽小野田市竜王山 »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
「実験?修理?破壊?」カテゴリの記事
- サイトロン MAKSY60GOに三脚を取り付ける(2022.04.27)
- 3Dプリンターでジンバル用ブラケットアダプター製作(2022.04.24)
- 今更ですがPENTAX Q Kレンズアダプター(2022.03.03)
- OPC-1864-1 アイコムIC-DPR1スピーカーマイクコード(2022.01.28)
- TRONXY XY-2 PROのZ軸 レベル無理やり調整ツマミ取付(2022.01.22)
コメント
« 動物愛護団体に保護された動物・・・・可愛そう過ぎます。 | トップページ | 春の一斉オンエアデー・・山陽小野田市竜王山 »
おぉ~アレですね(^^ゞ
効果は必ずあると思うし、実感出来るはずです。
特に高所移動時、アースになる物がない場所では効果絶大です。
ももねこさんのノウハウをプラスした、素晴らしい物が出来る事を
期待して、楽しみにしておきます。
例の件、ji4....comの方へメールしています。
投稿: AB182 | 2009年3月19日 (木) 22時24分
フクオカAB182局 こんばんは、
先ほどほぼ使える状態になりました。
2時です。ベランダでノイズを聞いていたら
雨が降り出した・・・
夜中になにやっているんでしょう^_^;
どうやって作るのか分からないので取り合えず適当・・・
投稿: やまぐちBA18 | 2009年3月20日 (金) 02時36分
こんばんは。
アレを作られるのですね~
それで、釣竿はどの部分に使うか想像できますが、ウキ?(写真の左端)は何に使うのでしょうか?(笑
投稿: やまぐちAN77/CM中 | 2009年3月20日 (金) 04時20分
やまぐちAN77局 こんにちは(^^♪
今年は、EsやDXを浮き釣りで狙います。(笑)
無線は、釣りの様だと例える事が多いので
より釣りに近づけてみます。
海で使うと益々質問を受けそう・・(^_^;)
投稿: やまぐちBA18 | 2009年3月20日 (金) 08時15分