車ハンドルテーブル
車で無線日誌を書いたり食事をするときに置き場所が無く困っていたので簡単なテーブルを作ってみました。
複雑なものを作るのは面倒なので簡単に出来るものを考えてみました。
材料は、400X250X13集成材-1枚、t3mmアングル-1本、25Aパイプサポート-1個、M5X16皿ビス/ナット-1セット、M5x16タッピングビス-3本=合計金額約700円
製作は、アングルをハンドルに引っ掛けたときにテーブル面が水平になるように曲げる
硬いので大型の万力に挟んでパイプに差し込んで曲げないと曲がりません。
曲げたアングルを板の中央にビス止めしアングルの端にハンドル引っ掛け用のパイプサポートをビス止めする。
取り付け方法はハンドルにパイプサポートを奧側から引っ掛けサポートと板の両端3点で固定させる
取付金具1箇所だけで取り付けるだけだけどかなり確り付きます。
製作時間15分
アングルの曲げさえ出来れば簡単に出来るのでお勧めです。
« 来ました・・・定額給付金申請書 | トップページ | おひるごはん・・アマゾン »
「実験?修理?破壊?」カテゴリの記事
- 3Dプリンター大活躍(2021.02.12)
- TRONXY XY-2 PRO 3Dプリンターを毎日動かしています。(2021.02.01)
- お気に入りのTRONXY XY-2 PRO(2021.01.30)
- TRONXYの3Dプリンターでコウモリ印刷(2021.01.22)
- 激安CO2モニター(2020.12.15)
「自動車」カテゴリの記事
- 1/8 (金) 大雪(2021.01.08)
- キャンピングカーLa.kunn スタッドレスタイヤ取付(2020.12.25)
- 平成5年式 DELICA SW(2020.12.24)
- キャンピングカー ラクーンの室内灯をLED化(2020.12.09)
- キャンピングカーラクーンのサブバッテリー交換(2020.12.02)
コメント