今日のCB運用
今日もCM現場終了後 休憩を兼ねて短時間ですが運用をしてみました。
各局変調が入り乱れて聞こえているけど・・・
CQは、コールがフルで確認できない・・・
なんとなく判る方も居るけど自信が無いし・・・
CQ局のコールはなかなか聞き取れないのに応答している局のコールはなぜか聞き取れる・・・
コールしたいけど我慢・・・
結局ES交信局数1局さまです。
ぐんま5424局 交信ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
ローカル局交信 ヤマグチIA777局さまありがとうございました。
後ろ髪を引かれる思いでしたが短時間で切上げて事務仕事に戻りました。
コンディションいいな~あ~帰りたい。
明日も仕事です・・・。 コンディションいいだろうな~
年間何日運用できるのだろう
あと何年運用できるのだろう
貴重な好コンディション 時間を作って大事に運用しよう!
« おひるごはん・・食彩 きやんせー | トップページ | 梅サワー・・青梅の酢漬け »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
CM運用お疲れ様でした。
日曜日にでもまたよろしくですよ~!
投稿: やまぐちAN77 | 2009年5月29日 (金) 23時43分
ヤマグチBA18局こんばんは
昨日もCM中の運用お疲れ様です。
今年は気合がちがいますね~
昨日は宇部港に59+で入感してましたよ。その後八王子漁港、床波とはしごをしましたよ。
投稿: ヤマグチIA777 | 2009年5月30日 (土) 21時49分
やまぐちAN77局 こんにちは
本当になぜか疲れがひどいです。
帰ってやりたい事が有るけど
ご飯食べたら
もう仮死状態です。
ヤバイです。
休みは海でボーっとします。
よろしくです。
床波とバイクで常盤海岸にも行ってみたいな~
投稿: やまぐちBA18 | 2009年5月31日 (日) 07時15分
ヤマグチIA777局 こんにちは
triple7局の変調は聞こえない日が無いですね
当局が聞くときはいつも元気な変調が聞こえています。
当局も元気出さないとね!
そんなに仕事していないのに
疲れがひどい・・・病気(-_-;)
投稿: やまぐちBA18 | 2009年5月31日 (日) 07時18分
こんにちは、SV屋久島移動するのですが、にしたま123局富士山山頂と屋久島間で、デジ簡12エレ同士で、やることに、プレシャーだなー、以前成功された、貴局に是非アドバイスをお願いします。
投稿: かごしまSS167 | 2014年7月12日 (土) 10時48分
かごしまSS167さん こんにちは\(^o^)/
屋久島移動良いですね〜
富士山↔︎屋久島海だけですね
太平洋ダクトの実績は無いので楽しみですね
430MHzSSBで宮崎と関東はよく繋がるのでタイミング良くダクトが出ればイケるんじゃないです??
コンディションが良ければ少々ビームが変わっても良いですが弱いとビームが少し変わるとNGなので事前にお互いがビーム方向は確認していないと難しいと思います。
自分はデジタルだと復調出来るぞ閾値を越えないとビーム調整も出来ないので広帯域受信機のSSBモードでワッチしてビームを探りました。
そして信号を感じた方向にしっかり固定して復調を待ちました。
アンテナがブレると復調しにくくなるので聞こえる方向で待機するのが重要と思います。
自分はまた仕事ですT_T
仕事が終わり次第移動出来ればしようと思います。
ご健闘お祈りします。
投稿: ももねこ→かごしまSS167さん | 2014年7月13日 (日) 11時39分