U・SHFマイクロウェーブ講習会参加と合法CB運用
山口セミナーパークで主催 マイクロウェーブ山口・協賛 マキ電機(株)にて開催された"誰でも楽しく運用できるU・SHFマイクロウェーブ講習会"に参加しました。
ももねこも5.7GHzまでは直ぐに運用できますが交信相手が・・・・。
参加各局の技術と情熱に接して良い刺激になりました。
マイクロウェーブの講習会ですが
自己紹介ではCBのPRをさせていただきました。
講習会参加各局お世話になりました。
帰り道用事があって時間が有りませんでしたが宇部市の
特別A級ポイントから短時間のCB運用をしました。
運良くEs交信が出来ました。
交信結果
カナガワZ489局
ヨコハマBF35局
カナガワOT207局
各局有難うございました。
« 明礬温泉入湯・・湯屋えびす | トップページ | これは何でしょう・・車中泊の必需品? »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
マイクロ講習会の参加、ありがとうございました。430FM伝播実験にも参加をお願いします。
投稿: JA4GCM | 2009年5月16日 (土) 06時57分
JA4GCMさん こんにちは
講習会お世話になりました。
今年の講習会も勉強になりました。
各局の研究素晴らしいです。
なかなか直接目に出来ないので
いい機会でした。
ありがとうございました。
FM伝播エントリーしなければ
投稿: やまぐちBA18 | 2009年5月17日 (日) 05時38分