床波漁港で運用・・CBボウズだけど
夕方から海浜会へっと思ったけど波が高く風も強いのでまた車が潮水に襲われそうなので漁港に行きました。
CBは静か・・・海外が入感・・・釣りを楽しみながらワッチ・・・CBボウズ
FT-817(エネループ内蔵)+50cmのロッドアンテナで21MHzをワッチ
フィリピンミンダナオ島移動のJA局が入感!
冗談で声を掛けてみると JL4どうぞ~ びっくりです。コールバック有り
あっさり交信成立!たぶん合法CB以下の出力ですが交信できてしまった。
相手のアンテナがすばらしいんでしょうね
JI1FGX局ありがとうございました。
その後 JE4RUN局と交信中のJE1LCK局が入感
先ほどの交信で調子に乗ってまたFT-817+ロッドアンテナでコール
キャリアは 感じるけど 厳しいです・・・
JE4URN局に後でコールしますとQSPしていただいて
モービルから運用 今度はFT-847+ヘリカルホイップ
先ほどご迷惑をお掛けしたので50Wでお声掛け
59でコールバック
その後、コンディションが良くなったので時期をみてもう一度 FT-817で挑戦させていただきたかったけど
ワッチを続けていると降雨のためQRTとアナウンス・・・残念
JE1LCK局 交信ありがとうございました。
JE4URN局 QSPありがとうございました。
久しぶりにアマチュア無線運用 楽しかったです。
« 床波海浜会⇔荒幡富士山岳会・・チェックイン! | トップページ | E's大発生・・・ベランダ運用その後床波海浜会に »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
« 床波海浜会⇔荒幡富士山岳会・・チェックイン! | トップページ | E's大発生・・・ベランダ運用その後床波海浜会に »
コメント