軽トラ運用・・コンディション良すぎ
最近 皆勤賞です。
取り合えずスコールに備えてロッドアンテナの継ぎ目にビニールテープ、リグはナイロン袋に入れて雨養生をして運用開始!
スイッチを入れるとチャンネル内がにぎやか!
殆ど全チャンネル違法の被りあり
8CHは違法の被りは少ないですが変調にならないノイズのような合法の信号がSメーター2~3で入感
しばらくワッチしましたが音声にならない
勇気を出して混信の渦の中へ!CQ、CQ、CQ
わ~沢山のコールバック聞き取れない・・・・
神経を集中して何度もQRZ・・・
あ~各局にご迷惑を掛けているな~
今日はスタートが遅かったので30分で時間切れ・・・
少しずつ聞こえやすくなってきたのに・・・後ろ髪を引かれる思いでしたが電源OFF
交信頂いた各局様、お声掛けいただいた各局様有難うございました。
QRZ、QRZ 連発お許し下さい 次回もよろしくお願い致します。
交信結果
カナガワAC288/1局
イワテB73/2局
あいちHZ76/2局
グンマ5424/1局
シズオカAD964/1局
みやぎGB20/7局???自信なし尻切れ
シズオカAC703/2局
イタバシAB303/1局ヘリカル機
イバラギRA136/1局
CBL
サイタマUK619/1局
各局様ありがとうございました。
« 今日の軽トラ運用・・ボウズ(T_T) | トップページ | 今日の軽トラ運用・・ボウズ免れた~ »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
本日も運用お疲れ様です。
今日も混信が凄かったですね。
こういう時は、逆に聞く側にまわって
聞こえてきた局にコールバックしていくのも手かと思いますね。
それと、最近当方はCMセンターでよく使うSUSパイプ(1/2インチ)が入っていた細長いビニール袋をANTのカバーに使ってます。
結構使えますよ~
BA18局のところにもあるのでは?
投稿: やまぐちAN77 | 2009年6月23日 (火) 23時22分
やまぐちAN77局 こんにちは
アドバイスありがとうございます。
しかしすごい混信でしたね
明日も出来たら運用します。
SUSのパイプの袋・・・当局のところには無いな~
サニタリー用のパイプでしょ
当局のところは普通のSUSのパイプしかないので・・・
投稿: やまぐちBA18 | 2009年6月24日 (水) 01時39分
どうもです。
SUSパイプ 化学の実験室レベル?で使う配管(磨き=BA管)ですよ~
工場配管では流石に袋は無いですよね~(汗
投稿: やまぐちAN77 | 2009年6月24日 (水) 21時57分
やまぐちAN77局 こんにちは
磨きはめったに使いませんね
100円ショップで何か物色しようかな
昔の物干し竿にかぶせるヒシチューブとか
いいのないかな~
投稿: やまぐちBA18 | 2009年6月25日 (木) 02時27分