床波海浜会 夕方運用
早めに帰宅してラジオのスイッチを入れると27.005MHzが大混雑
8CHを聞いてみると やまぐちAN77局が頑張っていらっしゃる(^^♪
ベランダから やまぐちAN77局にお声掛けしてすぐにバイクで床波海岸に急行しました。
後で11m掲示板を見て知ったのですが・・・くしろL96局からCBLレポートの書き込みがありました。
残念です。少し自宅からワッチすれば良かったかな~?
今日は久しぶりにマグザムで移動です。普段はフュージョンに乗っているので乗る機会が無くバッテリーが上がり気味
まだ マグザムは新車同様でピカピカなので本当は海には乗っていきたくないのですが・・・
バッテリーのことを考えると乗るしかありまあせんでした。
海がいつものように荒れているので・・・しぶきがバイクにかかっている(T_T)
しかしそんなことよりESです。
早速、やまぐちAN77局と合同 床波海浜会 夕方運用を開始しました。
しかし違法局がすごく賑やかで違法の切れ目で8CHが使えるかな~って感じです。
運用を始めるとすぐにコールバック有り・・・ ・・??AA??・・しかし混信で聞えない
あおもりAA113局かな~? コールしてみたけど・・・聞えない
後で11m掲示板で確認するとあおもりAA113局、イワテAA707局 からのお声がけだったみたい・・・聞き取れなくて申し訳ありません コールありがとうございました。
次回頑張りますのでよろしくお願いします。
その後 ひろしまCF22/1局と交信(^_^)v 久しぶりに荒幡富士まで電波が届いた
明日は、荒幡山岳会があるので届けばいいな~
その後、チバRM47局・とうきょうMS25局と交信(^_^)v
違法の途切れた時にタイミングよく声を掛けていただいてバッチリ聞えました。
その後、波が高くてしぶきが酷いので漁港に移動して運用
しかし、違法は賑やかなのに合法は入感なし
今日は学研のトランシーバーを持ってきていたので受信してみました。
違法のワッチには最適ですね
強い局だけがクリヤーに聞えて違法が静まると漁業無線が聞えて
ワッチしていて楽しいですね 本当に良く聞える(^。^)
この学研のトランシーバーは当局が小学校のころ科学と学習の広告欄に良く載っていた学研トランシーバーシリーズの6石タイプでこれが一番高いモデルでした。
当時欲しかった~
先日、入手したのですが電池も入ったままの古いジャンクでしたが電池を入れ替えるとガリも無く正常でした。外観も汚れをふき取ったら綺麗にないました。
筐体のメッキやアンテナも錆が無く綺麗
いいメッキしています。当時の広告で輝いていたトランシーバーの輝きそのままです。
送信周波数は27.125MHz
しばらく港で漁業無線を聞いて帰りました。
明日は金曜夜の床波海浜会頑張りま~す。(^_^)v
« 夕方床波海岸運用・・ボウズ | トップページ | 金曜夜の床波海浜会⇒荒幡富士山岳会向け・・ボウズ »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
こんばんは。
夕方はお疲れ様でした。
只今、夜勤CM中です。
あの後も結構コンディションが良かったみたいですね~
ここのところ、イオノの数値があてにならないので実際に運用して聞いてみるしかないですね。
明日も頑張りましょう!
投稿: やまぐちAN77 | 2009年9月 4日 (金) 00時43分
やまぐちAN77局 こんにちは
合同運用 有難うございました。
あの後 波が超えて大変なので
港に移動して運用しました。
しかし 違法は入感するものの
合法の信号は捕らえられませんでした。
金曜夜の床波海浜会楽しみましょう!
投稿: やまぐちBA18 | 2009年9月 4日 (金) 10時25分