デリカスターワゴン・・退院(*^。^*)
軽油漏れで入院したデリカが帰ってきました。
https://momoneko.moe-nifty.com/blog/2009/11/post-2461.html
オイルパンの辺りから漏れているように見えた軽油漏れの原因は
先日のエンジン故障のときの原因調査で取外した一番噴射ノズルの締め付け不足でノズルの付け根から軽油がにじみ出ていて
毎日短時間のアイドリングをしていたので漏れた軽油が熱で蒸発することなくくぼみに溜まってあふれて地面にこぼれていた。
増し締めで修理完了 (^^♪
大事に至らなくて良かった。
今日他に修理に入っていた車両は大型特殊のショベルカー、ダンプカー、タンクトレーラー・・・デリカスターワゴンが小さくておもちゃのようでした。(笑
« ダンボールの中の野菜・・カイワレ大根 | トップページ | 週末恒例呑み会・・快気祝い(*^_^*) »
「自動車」カテゴリの記事
- 軽ベース キャンピングカーラクーンのタイヤ交換(2022.03.26)
- 憧れのAZ-1(2021.12.17)
- La.kunn 冬用タイヤに交換(2021.12.06)
- 軽キャン ラクーンに傾斜計取付(2021.09.25)
- バベストFFヒーター定期試運転(2021.09.17)
修理屋さんのミスですね。
噴射圧低下していたはずなので、若干のパワー低下や
妙な振動が出ていたかも。
大事に到らず良かったですね。
投稿: AB182 | 2009年11月28日 (土) 00時05分
大事に到らず良かったですネッ (^-^)
写真から、まだアンテナ積んでる?
私はとっくに降ろしましたョ!
今日これからサブバッテリーチャージャー取り付けます(^-^)
普通と違いチャージ入力回路が二つありますので、少々悩んでますが・・・
上手く設置できたらUPしますネッ
投稿: 無線車デリカXVM@岡山 | 2009年11月28日 (土) 07時38分
AB182さん こんにちは
故障はいやですね~
だけど生きている感じがして
直ると一段と愛着が沸きます。
チョットのにじみだったんですが
影響があるんですね
上に積んでいるアンテナが揺れなくなりました。
投稿: やまぐちBA18@ももねこ | 2009年11月28日 (土) 16時05分
無線デリカXVM@岡山さん こんにちは
まだスターワゴン頑張ってます。
乗れる限り乗り続けたいです。
アンテナ・・・しっかり積んでますよ~
しかし最近立てていないです。
先日、久しぶりに移動運用してKTYさんと交信しましたがマスプロ12エレシングルで59でした。
25x2x2の出番が無いです。(笑
ニューエラーのサブバッテリーチャージャー調子良いです。
大容量のリレーを使っていないので安心感があります。
30Aタイプのチャージャーで90AHx2個のサブバッテリーをチャージしています。ちなみにメインバッテリーも90AHx2個です。
電子レンジはキツイですがSSB50W運用なら問題なくバッテリーでOKです。
投稿: やまぐちBA18@ももねこ | 2009年11月28日 (土) 16時54分