土曜日の無線運用・・ヘッドセット使用
この時期に海から・・・
山口市阿知須きららの海岸と宇部市のEs特別A級ポイント床波海岸で運用をしました。
ノイズを聞き続ける修行です。
今回はICB-680+FLRM2009のじゃんけん大会で頂いたヘッドセット
FLRM2009のブログ記事 https://momoneko.moe-nifty.com/blog/2009/10/flrm2009-f792.html
ヘッドセットはいいですね~
この日は風が強かったのですが両耳密閉型のヘッドセットなので風が気にならない
またハンディー機の運用は手が疲れるのですがリグを持ち上げなくていいので楽に運用できました。
ヘッドセット最高です。提供していただいてありがとうございました。
移動運用では2CHで元気なチュークワさんの声を聞いただけで終了
帰宅後ベランダから運用
なんとフクオカAB182局とやまぐちAN77局の声が・・・・
早速ブレークして交信に参加しました。
ヘッドセットの音は音が少し丸いとレポートを頂いて今後の運用の参考になりました。
しかしヘッドセットは楽ですね やみつきになりそうです。
« 漁港で出会った お猫さま | トップページ | 誕生会・・・ケーキをありがとう(^^♪ »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
こんばんは~
良い感じに二枚目に写っていますよ~(笑
ヘッドセット良いですね~
投稿: やまぐちAN77 | 2009年11月16日 (月) 21時11分
やまぐちAN77さん こんにちは
ヘッドセット良いですよ~
音質を改良したらもっと良いんでしょうが・・・
楽だけど目立つみたいで床波海岸の道路を歩いていると車の人に注目された
ネズミ捕りと思ったのかな~
投稿: やまぐちBA18@ももねこ | 2009年11月17日 (火) 21時05分