長崎 軍艦島で運用!?
時々軍艦島の映像を目にするけど
漠然と行ってみたいな~っと思っていました。
フェリー会社に電話してみるとたまたま上陸コースの予約が取れました。
本当は、20日の土曜日もキャンセルで空きが出来たのでこれに乗って
夜は長崎ランタンフェスティバルを見て帰ろうと思ったのですが・・・
土曜日というのに仕事 (ToT)
仕方ないので軍艦島とランタンフェスティバルを別々に行くことにして
上陸コースを決行しました。
天気は良かったけど波が高く良く揺れました。
遠くに見える高度成長期の遺産
軍艦島
まさに軍艦そのものでした。
波が高かったので上陸できないかも・・・
心配でしたが無事上陸できました。
この海域は、波が高く上陸できる確立は3割程度
運良く上陸できてよかったな~
島内は団体行動!
タバコ、お酒、トイレ、ハイヒール、傘などNG
制約が厳しく無線は怒られそうでしたが・・・
一応、確認して持ち込みました。
先方曰く 無線って携帯電話みたいなものでしょ?
ハイ・・・
OKと都合よく解釈して持ち込みましたが運用は・・・
ワッチして少し声を出しましたが早々に撤収
ノイズも無くいい感じでした。・・・残念
フェリーを待っている間
長崎港からも運用しました。
いい感じでキュルキュル鳴っていましたが
ノイズが高くて・・・
« 佐世保バーガー | トップページ | 佐賀と門司で運用 »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
「軍艦島(長崎市 端島)」カテゴリの記事
- 長崎市 伊王島でCB&DCR運用そして民家泊\(^o^)/(2014.02.11)
- 軍艦島(長崎市 端島)の写真・・26枚(2010.02.11)
- 長崎 軍艦島で運用!?(2010.02.06)
ども、ヒロシマMY24です。長崎の軍艦島ですね。大きな声では言えませんが広島県東部の市にも軍艦島があるのですがご存知でしょうか? 某社です。またお空でお話しましょう。
投稿: ヒロシマMY24 | 2010年2月 6日 (土) 19時48分
こんばんは お疲れ様です。
TVでは良く見てはいましたが凄いところですね。
CB運用もされたようで結果はどうでしたか?
アマだったらパイル間違い無しでしょうね~
投稿: やまぐちAN77 | 2010年2月 6日 (土) 22時23分
ヒロシマMY24 さん こんにちは
軍艦島に上陸できました(^^♪
波が高い海域なので上陸できる日が少ないらしく
今回は天気も良くラッキーでした。
広島にも有るんですね
それはぜひ見に行かなければ!!
鉄の鯨艦と併せて見学ツワーをしようかな~
また詳しく聞かせてくださいm(__)m
投稿: やまぐちBA18@ももねこ | 2010年2月 8日 (月) 11時22分
やまぐちAN77さん こんにちは
軍艦島って大人気の観光スポットになっているみたいですね
行くまで知りませんでした。
上陸には規制が多くてCB運用は難しいですね
一応、無線機の持ち込みは確認してOKだったんですが
先方のイメージは携帯電話みたいなものを想像されているのでCB機運用は勇気が要りますね
アマチュア無線は少しくらい出来るかも知れませんが時間が限られているのでもしパイルになったら大変ですね
ま~一見の価値は有ります。
日本が元気に盛り上がっていた頃の遺産ですね
見ているとジーンときました。
投稿: やまぐちBA18@ももねこ | 2010年2月 8日 (月) 11時28分