久々の430MHzSSB固定運用
« 夜のCB運用 | トップページ | 豆腐工房 大豆畑 »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
コメント
« 夜のCB運用 | トップページ | 豆腐工房 大豆畑 »
« 夜のCB運用 | トップページ | 豆腐工房 大豆畑 »
« 夜のCB運用 | トップページ | 豆腐工房 大豆畑 »
« 夜のCB運用 | トップページ | 豆腐工房 大豆畑 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
今 この日記拝見しました。
FT-726!アジトに有りましたかね?
私も以前、所有しておりましたが感度は素晴らしく良かった記憶があります。
混変調や近隣周波数の抑圧に多少弱いイメージが残ってますが総合して素晴らしい無線機ですね。
オプションで21or50MHzユニットが選択出来たと思います。
パワーが10wでなくて50wだったら今でも所有してると思います。
しかし重量はヘビーだったなぁ(^^ゞ
投稿: フクオカAB182/6 | 2010年4月 8日 (木) 07時12分
フクオカAB182さん こんにちは
FT-726は昔から使っています。
50MHz入りですが、殆ど430MHz専用機になっています。
AC電源内蔵で使いやすいです。
数年前までは、移動運用で使っていました。
移動の度に駐車場まで運んで・・・・
でも、移動運用が楽しくて!
毎週のようにかかえて行っていました。
アナログメーターも気に入っています。
投稿: ももねこ@やまぐちBA18 | 2010年4月11日 (日) 21時11分