ESボウズとアルゼンチン放送「RAE」受信成功
今日も特別A級ポイント「床波海岸」から運用しました・・・・しかし今日はESのオープンなし
CQを出しながら海岸を歩き回り・・・疲れた〜
海岸にはゴルフボールが沢山流れ着いっていた。
それと沢山のナマコが・・・息絶え絶え
もう少しで潮が満ちてくるのでガンバレ〜
一時間CQを出し続けて時間は19時
アルゼンチン放送「RAE」の放送開始時間だ!
早速、愛好者3号「DE1103」で幻のRAEの受信にチャレンジ
周波数をセットしても混信が多くてダメだな〜
iPhoneで放送テーブルを確認したら
周波数が違っていた。
6060KHzに合わせると日本語が!
海岸をうろついて受信状態の良い場所を探し落ち着いて受信継続
19:25〜20:00までフェージングと少しの混信を伴いながら受信出来ました。
怖るべし中国製ラジオ「愛好者3号」
内臓ロッドアンテナのみでRAEが受信出来るとは!
最近、CBの受信も助けもらっているし・・・
ICB-680より良く聞こえる時がある
中波では琉球放送とラジオ沖縄が聞こえたし・・・
中波から27MHzまで高感度に受信出来る性能は素晴らしいです。
愛好者3号は、性能が良いと噂でしたが
実感しました。
特別A級ポイント「床波海岸」のロケーションの良さもやはり特別ですね
« 雨のCB運用 | トップページ | 今日も夕方 CB運用をしました。 »
「無線」カテゴリの記事
- 毎週日曜日はサザエさんじゃなくてKTWR(2021.01.31)
- 下関市に在るCQNETさんのオリジナル商品(2020.12.30)
- 平成5年式 DELICA SW(2020.12.24)
- LCR デジタルコミュニケーション用超小型タイマー(2020.12.16)
- 11月23日 Esオープンで市民ラジオ運用(2020.11.24)
「ラジオ」カテゴリの記事
- NATIONAL RQ-540(2020.10.24)
- DEGEN MS31 室内用外部アンテナ(2020.10.22)
- 中波のBCLを楽しむ(2020.10.14)
- 先日 キャンプに行きました。無線をしたり色々(2020.03.27)
- ワンセグ付ポケットラジオ(2015.03.02)
コメント