感動! 10月のES 九州⇔北海道
朝8時過ぎから本格的に降り出した雨
だけどせっかくロケーションの良いところに来たので海岸の椿の木の下で運用開始 !
運用場所は、むらさき色のピンが刺してある所です。
雨の中、立ち木の下でしばらくCQを出したけどノーカン (T_T)
片付けていたら何か聞こえて来た(^O^)/
よく聞くとオシマTK112/8北海道函館市 入感
慌ててコールバックしかし厳しい
2度目のコールで交信成立!
久々のES交信ありがとうございました。
耳を疑いました。感動です!
久々にドキドキしました。
北海道は寒いでしょうね こっちは21℃でしたが
雨が辛かったです。
オシマTK112さん また次回つながるのを楽しみにしています。
ありがとうございましたm(_ _)m
« 「道の駅 くにみ」で朝 | トップページ | 国東半島をドライブ »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
函館と交信
感動したでしょうネッ(^-^)
私は430SSBで
97/06/14
21:21J
%JCG#31017真庭郡新庄村移動% IC-375(ICOM) 2×2×727(CRE
相手設備IC970 22*2*2 15M
過去一回のみです。
投稿: 無線車デリカXVM | 2010年10月25日 (月) 06時20分
こんにちわ。
北海道とは…(^O^)
昨日は、朝から一人だったので洗濯して
光東リースの展示会に行ってました(>_<)
ベランダで、迎撃態勢を整えておけば良かったです(T_T)
投稿: やまぐちKA116 | 2010年10月25日 (月) 13時45分
無線車デリカXVMさん こんにちは(^O^)/
430MHzで北海道は、松前郡辺りしか交信していないです。
CB無線は、最高出力0.5w以下
アンテナは、付属の2m未満のアンテナのみ
こんなおもちゃのトランシーバーでCQ CQ CQ
たまたま近くに運用者が居るか
ESでも出ていないと
誰とも交信できません。
偶然につながるので楽し~い\(^o^)/
投稿: ももねこ@やまぐちBA18 | 2010年10月25日 (月) 22時08分
やまぐちKA116さん こんにちは(^O^)/
久々にESが出来ました。
うれし~ぃ
東光リースの展示会 こっちもあるのかな~
案内こないな~
ベランダワッチ重要ですね~
当局は、家はBCLラジオで
車はアマチュア無線機で27.005や27.144を聞いています。
では~
投稿: ももねこ@やまぐちBA18 | 2010年10月26日 (火) 05時55分