山でボ~っと過ごした
5月15日夕方
やまぐちAN77局さん・やまぐちKA116局さんと
山口市秋穂の行者山でEs乞い?をしました。
いつ来ても良い所です。景色がお気に入り
中腹には車海老で有名な「あいお荘」もあるので遊んだあとは温泉へ
先ずは恒例の乾杯( ^ ^ )/■
南に開けた綺麗な海岸が見えます。
3時間くらいのEs乞いでしたが・・・
ボウズに終わりました。
岩の上で寝ていたら・・・ムカデが腕の上を(~_~;)
小さなムカデ
噛まれなくて良かったな~
山でボ~っとして休養出来ました。
その後、一人で温泉に・・・そこではチョット嫌なことが
更衣室は親子が床をビショビショに
温泉の扉を開けっ放しで更衣室が前が見えないほど蒸気がこもっていた
温泉に入る前に身体を洗っていたらあとから来たおっさんが・・・そのままドボン(~_~;)
身体を洗い終わって誰もいない露天に入ったら
石鹸を流し切っていない別のおっさんが・・・ドボン(~_~;)
気にしたら入れないね~
だけどヒドイな~
最近こんな人が多いんだよな~
« マイクロウェーブ講習会に参加 | トップページ | 駄目元 CB運用 »
「無線」カテゴリの記事
- 下関市に在るCQNETさんのオリジナル商品(2020.12.30)
- 平成5年式 DELICA SW(2020.12.24)
- LCR デジタルコミュニケーション用超小型タイマー(2020.12.16)
- 11月23日 Esオープンで市民ラジオ運用(2020.11.24)
- 焼肉屋さんでKTWR フレンドシップラジオ(2020.11.23)
「温泉」カテゴリの記事
- 1/3(金曜日)別府最終日 もっとゆっくりしたかった。(2020.01.04)
- 2019年も終わる 別府に行こう(2019.12.31)
- 笠戸島 国民宿舎「大城」(2019.12.16)
- 温泉を求めてキャンピングカーLa.kunnでドライブ(2019.11.06)
- 別府に行こうと出掛けて何故か周防大島へ(2019.08.16)
こんにちは。
私も、温泉でのマナーの悪さ感じております。今は子供の頃に銭湯に行くこともなく親や周りの大人に教わることがなくなったせいでしょうか。いい歳した大人まで好き放題の場面を見かけます。
温泉だけでなく、公共の場では他人を思いやる気持ちを持ちたいですね。
投稿: えひめAB29 | 2011年5月16日 (月) 17時08分
えひめAB29さんこんにちは\(^o^)/
本当にマナーの悪い人(悪いことと思っていない人)が多いですね
冬なんか寒さをこらえて身体を洗っていたら
気持ち良さそうにドボン(~_~;)
先日は、スーパー銭湯で浴槽の所で子供にオシッコを・・・
循環式の風呂なのに・・・
更衣室にトイレがあるのにな~
我慢出来ないならせめて排水溝でさせて欲しかった。
ぅわ~ 愚痴ばっかりになってしまった(~_~;)
投稿: ももねこ→えひめAB29さま | 2011年5月17日 (火) 00時03分
そんな大人に育てられる子供の将来は・・・・・・
消防団や地元では10代の子供たちに昔ながらの五月蝿いおっちゃんで頑張っています。
やんちゃ盛りの若者もじじにはちゃんと挨拶してくれますよ。
意外とそんな大人たちより良識あるんやけどな~ぁ。
見て見ぬふりより笑顔で諭してあげましょう。
投稿: じじ | 2011年5月17日 (火) 07時54分
最近のマナー悪さは最悪です。
よく呉市灰ケ峰で移動運用させて貰ってますがゴミは必ず持ち帰りしてます。
年末掃除されて駐車場は綺麗でしたが先日上がってみると空き缶、お菓子の袋、弁当がら・・とんでもない事になってました。
海外のように罰金制にしないといけないのか悲しい事です。
次の日曜は“オール山口C”またお邪魔します。
投稿: お山で無線中 | 2011年5月17日 (火) 13時44分
じじさん こんにちは\(^o^)/
笑顔で諭す・・・つい顔に出てしまう(^_^;)
昨年、釣り場にいた小6の野球少年は良かったな~
それ以来出会わないな~
親が近くにいても当たり前の顔をしている親に呆れます。
ももねこ家の集合住宅なんてエレベータで
子供におはようございますって言っても無視
親もほとんど無視
子供から挨拶が帰って来た時は
こっちが
おはようございますm(_ _)m
子供が
あ~おはよ!
世の中こんなものなのかと・・・・(T_T)
投稿: ももねこ→じじさま | 2011年5月18日 (水) 06時39分
お山で無線中さん こんにちは\(^o^)/
もう嫌ですね~
釣り場も餌の袋、もつれた針と糸
空き缶、レジ袋・・・・
子供の指に落ちていた針が刺さったので
捨てないで下さいと看板がある所もありました。
何年か前は鳥が針を飲んで死んでいるのを発見したし
猫が糸を垂らしているのも見たし(T_T)
若者のキャンプなんてキャンプ道具一式買って持って来て帰りはそのまま放置して帰る
貧乏性のももねこには考えられない
他にもいろいろ
高速道路パーキングのゴミの大さ
ファミレスの若い親子
レジカゴを足で蹴りながら運ぶ若奥様
偽物障害者ステッカーまで貼って
障害者駐車場に停める者
あ~これが普通なのかな~
普通に暮らさないように気をつけよっと
人の振り見て我が振り直せ
投稿: ももねこ→お山で無線中さま | 2011年5月18日 (水) 06時56分