国東半島の朝~
8月7日 国東半島の道の駅国見で朝~
タコやエビの養殖で有名な国見町
少し南下して国東市へ 羽田海水浴でCB運用
えひめBV58局さんといろいろ実験を楽しみました。
RJ-410の実験は楽しかったです。
おなじ大分県に移動されていたやまぐちAN77局さんの声は聞こえませんでしたが3局でラウンドQSO
その後、ESでミヤギBA102局さんのCQキャッチ
ESも出来て楽しかった\(^o^)/
その後、国東半島を移動して国見に戻って海水浴
今年3回目の海水浴\(^o^)/
その後、三光村の金色温泉へ
« 国見町 大権現祭 | トップページ | 八面山金色温泉へ »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
「旅行」カテゴリの記事
- ゴールデンウィーク行動制限もなくなったのであてもなく九州へ(2022.04.30)
- 山口県の壮大な観光地秋吉台で天体観望(2022.04.02)
- 別府に行くといつも寄っていた煉瓦亭とまさ食堂(2021.12.20)
- 2年ぶりの県外移動 別府に行きました。(2021.12.12)
- 一の俣桜公園の水没林(2020.11.01)
コメント