別府市から無線三昧
3月11日
また別府八湯温泉道の修行に別府に来ています。
昨日は違法CB4chとキャンディーズを聞きながら
走行していると北海道→青森→仙台が強力に入感!!
合法8chに切り替えて・・・・何も聞こえない(T_T)
そろそろ関東かな~っと思いながら・・・・別府に到着
温泉道を開始
その後11m掲示板を見ると
関東と九州が交信出来ていたみたい(^_^;)
残念ながらEs交信のチャンスを逃してしまった
(^_^;)
3月11日は下記の移動情報を元に別府で運用することにしました。
オオサカHNC24局:福岡県北九州市皿倉山移動
えひめBX58局:愛媛県松山市高縄山移動
えひめBV58局:愛媛県松山市高縄山移動
やまぐちAN77局:山口県大島郡周防大島町白木山移動
しかしオオサカHNC24局向けに良い運用地に辿り着けず交信できず(T_T)
だけど東向けにはノイズの低い良い場所を見つけました。
この場所から他の各局とオオイタAA417局と交信出来て嬉しい結果でした。\(^o^)/
いい感じです。別府市内はノイズが高くてなかなかいい場所が無いのですがここは静かでロケーションも抜群です。
まずはデジタル簡易無線運用開始
単体で簡単に松山と交信できました。
今度は実験という事で1.5Dの同軸3m付きのマグネット基台にアンテナを付けて運用
アンテナを車のルーフキャリアに付けて運用
同軸の損失の影響を懸念していたけど手持ちよりこっちの方が結果が良かった(^O^)
これでモービル運用も出来ます。
続いて特定小電力運用
アンテナ バー2本で松山と交信出来ました。
10mWの威力は凄いですね\(^o^)/
そして合法CB運用
ノイズが低いので良く聞こえます。
これからの季節 別府温泉からもチャンスを逃がさないですみそうです。
合法CB無線では念願のオオイタAA417局と交信出来て嬉しかったです。
鶴見岳ロープウェイ乗り場ということだったのでアイボールしたかったな~
次回は是非アイボールお願いします。
m(_ _)m
当局の運用地から見上げた鶴見岳山頂
左の高い山が鶴見岳です。
最後に430MHzアマチュア無線を運用しましたが
やまぐちAN77局にお声掛け頂いただけに終わりました。
アマチュア無線は淋しいな~
各局様交信ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
« 堀田温泉 別府温泉 櫻湯 | トップページ | 沖縄迎撃床波海岸待機 »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
430での運用はMLに流さなきゃ今は無理っぽいです。
シーズンINすればOKなのですが・・・!
私は昨日は三井倉敷アウトレットモールへ孫達と行って来ましたが・・・・(^^;
もうあんな人多いとこには行きたくありません!
良い移動地発見おめでとう(^-^)
投稿: 無線車デリカXVM | 2012年3月12日 (月) 07時31分
無線車デリカXVMさんこんにちは\(^o^)/
430MHzの移動はmlに書き込むの勇気が・・
ロケがいいのでシーズンなら25エレを上げなくても
シモグン間では12エレでもイケそうです。
孫孝行?お疲れ様です。
ももねこ家はショッピングに行かないな~
服もネットで購入(合うのが無いからじゃ無いですよ(^_^;))
移動地は最高に良いのですが・・・・
ゴルフ場の駐車場(^_^;)
アンテナを組み上げるのは・・・無理かな~
手土産で口説くか・・・・
思案中
ま~ 町を眺めるだけでも気持ちの良い場所なので
車からぼーっと眺めてもストレス解消になりそうです。
投稿: ももねこ⇒ 無線車デリカXVMさん | 2012年3月12日 (月) 12時41分
昨日はデジタル簡易で交信有難うございました。以外とあっさりといけましたね。フリーライセンスで一番実用性が高い無線のような気がします。また当方のブログにもコメントをいただきまして有難うございました。少しづつ更新をしていますのでまたよろしくです。
投稿: えひめBX58 | 2012年3月12日 (月) 13時04分
えひめBX58局 こんにちは\(^o^)/
デジ簡初交信ありがとうございました。
面白いですね
もう少し飛ばすよう足で頑張るか
設備投資しようか思案中
またよろしくお願いします。
投稿: ももねこ→えひめBX58さん | 2012年3月12日 (月) 20時23分
やまぐちBA18さんこんばんわ
11日のCBでのQSOありがとうございました。
この日は掲示板の移動情報をもとに出撃した
しだいです。もしかしていつものあの場所へ
いけばQSOできるのではと、読みはあたりました。さらに鶴見岳ロープウェイに移動すれば
やまぐちBA18さん各局と交信できるのでは
これまたビンゴでした。
いやアマとは違った感動がありますね
次回はぜひアイボールお願いします。
投稿: おおいたAA417 | 2012年3月15日 (木) 20時07分
おおいたAA417さんこんにちは\(^o^)/
先日はQSOありがとうございました。
QSO出来るのを楽しみにしていたので嬉しかった(^o^)
鶴見岳の駐車場から皿倉山には驚きました。
次回はアイボールお願いしま~す。\(^o^)/
投稿: ももねこ→おおいたAA417さん | 2012年3月16日 (金) 22時00分