GW グルメ編 その4
錦江湾で水揚げされる深海のエビ
波管髭海老(ナミクダヒゲエビ) 通称赤エビ
水深200mの海底に生息する海老です。
国内では鹿児島県の鹿屋市漁港ので水揚げされて名産との事なのでこの海老を求めて鹿屋市に行きました。
しかし・・・情報が少ない
地元のスーパーに行っても置いていない
寿司屋さんに電話をしてもそれなんですか???
あ~昔は獲れてたね~??
テレビでは沢山獲れていたけど・・・・
そういえば小さな字で7月が旬って書いてあったような・・・・
お寿司屋さんに入って情報収集
寿司和食の司
ここの女将さんに親切にしていただいて同業者さんや魚屋さんに電話して頂いて捜していただきましたが・・・・
5月から禁漁期 7月から解禁
そして前日も大荒れだったので獲り置きも無いとに事
せっかく来たのなら何か食べてって
無償で新鮮なギョウジャニンニク 話題の食材の天ぷらを頂きました。
女将さんの故郷の北海道から届いたばかりとの事
初めて食べたギョウジャニンニクの天ぷら
美味しい\(^o^)/
続いてはギョウジャニンニクの酢味噌和え
採れたてのタケノコと新玉ねぎの天ぷら
これだけ頂いてタダです。
遠慮しないでって言われたけど・・・・
ナミクダヒゲエビが食べれないなら
北海道から直送のボタンエビをいただく事に(^_^;)
ボタンエビの海鮮丼を注文(^_^;)
¥2650
休みなので食材が少なくてすみませんって言われたけど十分豪華です。
鹿児島の名産のナミクダヒゲエビが北海道三昧の海鮮に化けました。
旅先で地元の方に親切にして頂いて嬉しかったです。
人の温かさに触れた旅
鹿児島県鹿屋市良い町でした。
海鮮丼 あ~美味しかった\(^o^)/
ごちそうさまでしたm(_ _)m
« GW グルメ編 その3 | トップページ | GW グルメ編 その5 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八百屋さんのポテトチップス(2022.04.29)
- 「カレーしか勝たん」に行きました。 (2022.04.28)
- 超豪華刺身盛り(2022.04.17)
- Minimal チョコレートサンドクッキー(2022.04.16)
- 先日 宇部市神原にあるねぎラーメンに行きました。(2022.04.15)
「旅行」カテゴリの記事
- ゴールデンウィーク行動制限もなくなったのであてもなく九州へ(2022.04.30)
- 山口県の壮大な観光地秋吉台で天体観望(2022.04.02)
- 別府に行くといつも寄っていた煉瓦亭とまさ食堂(2021.12.20)
- 2年ぶりの県外移動 別府に行きました。(2021.12.12)
- 一の俣桜公園の水没林(2020.11.01)
コメント