デジタル簡易無線 12エレ、8エレ八木いよいよ発売
画像はRadix様HPから転用
待望のロング八木アンテナが
ラディックスアンテナ様からいよいよ発売です。
HPに近日発売と正式発表がありました。
NEW デジタル簡易無線用 八木アンテナ
8エレメント RPY-351M8
12エレメント RPY-351M12
メーカーサイト: http://www.radix-inc.com/rpy/rpy.html
ラディックスアンテナ様の八木アンテナは規格の利得をコンパクトサイズで実現しているので移動に最適です。
また、固定での利用でも材質に耐食性のステンレスを使用、そして受風面積も小さいので長期間の使用も安心です。
各局様
ラディックスアンテナ様の高性能コンパクト八木アンテナで遠距離通信実験をしましょう。
お相手よろしくお願いします。
« ベランダ菜園 | トップページ | 7月1日 大島郡移動結果 »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
「デジタル簡易無線登録局」カテゴリの記事
- 鉄輪温泉で超短時間運用(2014.01.02)
- 毎年恒例の別府市 鶴見岳から無線運用(2014.01.04)
- デジタル簡易無線局の移動範囲拡大のその後は?(2013.10.27)
- 別府市グローバルタワーからデジ簡運用(2012.08.19)
- SV2012 運用結果その2(2012.07.30)
こちらはラディックス5エレ八木を使ってますがコンパクトでとても重宝してます。
更に高性能な12エレ凄く良いですね。八木同士の交信実験 是非お願い致します。
投稿: えひめBV58 | 2012年7月 1日 (日) 18時56分
えひめBV58さん こんにちは\(^o^)/
ラディックスさんの5エレ良いですよね
コンパクトでシッカリ規定の利得なので良いです。
5エレの次は約3dBアップの12エレが良いと思います。
3dBアップすればかなりの違いが感じられると思います。
こちらこそ実験のお相手よろしくお願いします。
投稿: ももねこ⇒えひめBV58さん | 2012年7月 1日 (日) 19時24分
本日は交信有難うございました。
12エレ凄いですね。
今のところこちらは3エレですが、入手されましたらまたテストをよろしくです。
投稿: えひめBX58 | 2012年7月 1日 (日) 22時25分
えひめBX58さん 悪夢の移動運用?お疲れ様でした。
各局と交信出来て行った甲斐がありました。
来週はクルージングかと思っていたら再来週でした。
今週末は12エレが到着していると思うので日曜日は何処からか運用します。
都合が合いましたらお相手よろしくお願いします。
投稿: ももねこ⇒えひめBV58さん | 2012年7月 2日 (月) 19時13分