夕方無線運用・・・沖縄ペディション迎撃
毎日のように夕方になると
沖縄ペディションのイワテB73さんの
電波が届いてくる\(^o^)/
29日はSVの帰りに車に乗りると聞こえてくる(^_^;)
慌てて車を停めて運用すると聞こえなくなる(^_^;)その繰り返し
周南市から聞こえ始めて・・・・・
山口市でやっと交信が出来た\(^o^)/
翌日の30日も聞こえてきたけど・・・・
薄っすら入感で交信出来るレベルまで上がってこない(T_T)
聞こえなくなって諦めた~
そして31日は30日より弱いけどRJ-411でお声掛け
RJ-411なので無理かな~っと思ったら
何と交信できた。\(^o^)/
後で気付いたけど電池マークが出ていた(^_^;)
RJ-411凄い
そして今日 8月1日は結構強力に入感\(^o^)/
だけど・・・・
どなたかお呼びの局いらっしゃいますか~の繰り返し(^_^;)
そしてタイムアップ
び~ななさんの耳フィルターは強力だからいつも驚かされるが
沖縄は凄いコンディションで聞き取るのって
大変なんだろうな~
沖縄ペディション成功おめでとうございます。
夕方にCB運用楽しかった~\(^o^)/
« 野外フェス SHUNAN RICK THE COAST 2012 with TOHOKU | トップページ | 地物の魚は良いね???? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カメラたちがこんなになって恥ずかしくて持ち歩けないです。(2022.04.23)
- ふるさと納税 江北町から玉ねぎが送られてきた。(2022.04.21)
- 久しぶりに宇部市 勤労青少年会館のプラネタリウムに行きました(2022.04.19)
- 今年も大好きなヒナギクの季節です。(2022.04.04)
- 宇部市街地を流れる真締川の公園で夜桜(2022.04.03)
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
« 野外フェス SHUNAN RICK THE COAST 2012 with TOHOKU | トップページ | 地物の魚は良いね???? »
コメント