3D デジタル双眼鏡 DEV-3でイベント撮影
このイベントに備えて準備していたSONY 3D デジタル双眼鏡 DEV-3によるハイアングル撮影機材を実践投入
人が多くてもかたぐるまの子供がいても全く問題なし
後ろの人にも細いポールが有るだけなので邪魔になりにくい
いい感じです。
LANC リモコンで操作します。
バランスが良いので手放しで撮影が出来るので楽です。
後ろの方はモニターを見られるので喜ばれます。
すべてAVCHD 3Dで撮影をしましたが・・・・
サイドバイサイドならまだいいのですが・・・
AVCHD 3D
人に見せたいけど・・・・
モニター一式持っていかないと無理なのが難点です。
3Dは良いのに普及しないな〜
普及しないまま4k時代になるのかな〜??
記録には3Dは面白いです。
これからも3Dの普及に務めます。
« Lowepro 350カメラバッグ を初めて使ってみた。 | トップページ | CANON RS-60E3互換 リモコンレリーズ »
「3D 動画と写真」カテゴリの記事
- 竜王山魔法の望遠鏡 eVスコープでもう二度と見れないレナード彗星を写した Unistellar eVscope(2022.01.02)
- スカイウォッチャー AZ-GTe + MC102Dで惑星撮影(2021.11.29)
- 11/19 ほぼ皆既月食(2021.11.19)
- Sigmaの328ズームにKenko3xTcで鳥撮影(2021.11.12)
- 片足の無いカモメ を EOSR5で(2021.11.06)
コメント
« Lowepro 350カメラバッグ を初めて使ってみた。 | トップページ | CANON RS-60E3互換 リモコンレリーズ »
長崎遠征お疲れさまでした。
しかし どう見ても一般人ではなく
どこかの放送関係の方に見えます。
まぁ やっていることは放送局以上の試みというか
発想の事をやっていますからね。
素晴らしい~(^^v
今度、撮影した映像 見せて下さいね。
投稿: AB182 | 2013年2月14日 (木) 22時37分
AB182さんこんにちは\(^o^)/
3D地獄にハマっています。
撮影は撮りっぱなしで終わりですが
3Dなので見る時にその場の雰囲気が蘇るので素晴らしい記録映像になります。
物陰とか障害物越しに撮影しても2Dと違って3Dだと見る時にその場にいる感覚で見れるので面白いです。
この格好だと皆んな場所を譲ってくださいます。
自分で言うのもなんですが・・・・
局の高所固定2Dカメラの映像より多分良いのが撮れています。^_^;
投稿: ももねこ⇨ AB182さん | 2013年2月15日 (金) 07時13分