昨日の夜から今日にかけて・・・ダクトが・・・
昨日の夜から今日にかけて・・・
ビッグオープンしていました。
奄美大島のお馴染みの局長さんが1200MHz、430MHzを運用されて予想通りのビッグオープン\(^o^)/
何時もながら流石です。
しかし・・・
良い子は夢の中…>_<…
メーリングリストを見て悔しい思いをしました。
430MHzは関東でも59
1200MHzも大阪で55
チャレンジしたかったな〜
ダクト予想 要注意ですね
家では寝るだけ
仕事休みなし継続中で疲れが取れないよ〜
明日も仕事・・・・
« バリーちゃん | トップページ | ウインドマフの製作 »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
奄美大島大オープンでしたネッ
私のアンテナソッポでもノイズ交じりで入感してました(^-^)
でもアンテナトップからステー張ってて向き変えれませんでした(^^;
一杯(沢山)呑んでたので、屋根には上がらない方が良いでしょうから!
お仕事大変そうですネッ!
身体に気を付けて、それなりに頑張りましょう!
投稿: XVM | 2013年5月10日 (金) 22時57分
おはようございます!!
ヘップバーン氏の予報図で、これくらい燈色や赤色の範囲が広いと大オープンになるんですね!!
6月1日と2日に有志でデジ簡による日本海ダクト伝搬実験開催します。当局はコンディション見てどちらか一日だけ参戦予定です。移動先も予報図見てから決めますが、新潟方面になると思います。
どうぞよろしくお願い致します!!!
投稿: にしたま123 | 2013年5月11日 (土) 04時07分
XVMさん こんにちは\(^o^)/
大オープンだったみたいで残念です。
体力不足で早寝早起きを励行しています。
昔は北海道の大オープンもあったけど・・・・
もう何年も8の声は聞いていないな〜
ま〜何時も聞こえないのが良いのですが・・・
いっぱい呑んで屋根に上がったら・・・
ヤバイですね〜 安全第一ですね
やっと温泉が解禁されたので体調が良ければ移動したいな〜
だけどアンテナを建てる力がないです…>_<…
全身関節痛に悩まされています。
さ〜そろそろ仕事だ〜
投稿: ももねこ→XVMさん | 2013年5月11日 (土) 07時21分
にしたま123さん こんにちは\(^o^)/
6/1、2ですね 参加したいな〜って
にしたまさんのブログを眺めてました。
交信距離を考えて下関の辺りに行くか
距離と可能性の高さでもう少し東の萩に行くか
急用が無ければ行きたいな〜
ダクトのビッグオープンがあれば5w+12エレなら記録大更新できそうだな〜
ダクト交信はお互いに運良くダクトに乗る位置、標高が合わないと厳しいですよね
フリラ新ジャンル面白いですね〜
投稿: ももねこ→にしたま123さん | 2013年5月11日 (土) 07時35分
お疲れさまです。
今年は、どこにも移動しておりません(>_<)
移動されるようでしたら、耳等のリハビリをかねてお誘いいただけるとありがたいですm(__)m
当方、モービルが田舎のベンツになりました。
幌張ったら、キャンプも出来ます。(^^;)
投稿: ヤマグチKA116 | 2013年5月11日 (土) 18時43分
ヤマグチKA116さんこんにちは\(^o^)/
当局は未だに体調が不調で朝夕は杖が無いと歩いたり立ったりがかなり苦痛でしばらくはアマチュア無線のアンテナは建てられないです。
病院に通うために働いている感が有ります。orz
だけどCBやデジ簡くらいの運用は問題なしです。
ただ、過労で今は動けないorz
でも風呂ばっかり入っていられないので頑張って移動運用をしようと思っています。
田舎のベンツって?
公道を普通に走れるのなら・・・軽トラ?
軽トラの荷台にドームテントを張ったらキャンピングカーですね〜
自分は430MHzの移動をやめたらデリカのルーフキャリアの上にドーム型テントを建てキャンプしたいんですよね
だけど今はキャリアに上がることが出来ない(T_T)
いつになったら治るのかなって感じです。
ドクターから温泉の許可が出たので仕事が落ち着いたら無線と温泉が楽しみたいね〜
また一緒に移動運用を楽しみましょう\(^o^)/
楽しみだね〜
投稿: ももねこ⇨ヤマグチKA116さん | 2013年5月12日 (日) 08時50分