天然記念物 岩国の「シロヘビ」
岩国の新名所 「白蛇神社」に行きました。
この地域には昔から白蛇が多く生息していて国の天然記念物に指定されています。
灯篭にも蛇が
蛇好き?蛇年生まれにはたまりませんね^^;
すぐ近くには生きた白蛇が飼育展示されています。
灯篭にも白蛇が巻きついています。
動かないので作りものかと思ったら
生きているらしい
陶器かと思った。
こっちも動かない小さなシロヘビ
係りの人がこっちは はなちゃん こっちは もみじちゃん ヘビに名前があるらしい
話をしていたら頭が少し動いた。
生きていた。
本当に陶器かとにしか見えない綺麗なヘビです。
縁起のいいシロヘビに感動しました。
宝くじが当たるかな〜
・・・・最近は買ってないな〜
^^;
« シロヘビウォーク 原田侑子ちゃんミニライブ | トップページ | デリカスターワゴンのサイドウィンドの取り替え »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カメラたちがこんなになって恥ずかしくて持ち歩けないです。(2022.04.23)
- ふるさと納税 江北町から玉ねぎが送られてきた。(2022.04.21)
- 久しぶりに宇部市 勤労青少年会館のプラネタリウムに行きました(2022.04.19)
- 今年も大好きなヒナギクの季節です。(2022.04.04)
- 宇部市街地を流れる真締川の公園で夜桜(2022.04.03)
巳年のパワースポットとして人気があるそうですね、ワタシも拝みに行ってみたいなあ。月刊ムーの2月号スピリチュアルレポートで岩国白蛇神社が記事になっていました。
投稿: ヤマグチUT40 | 2013年6月 6日 (木) 18時14分
ヤマグチUT40さんこんにちは\(^o^)/
シロヘビは御利益ありそうですよ〜
また見に行きたいです。
初めてじっくり見たけど作り物みたいです。
シロヘビ神社
マニアックな本に記事が出ていたんですね
御利益期待できそうですね〜
投稿: ももねこ→ ヤマグチUT40さん | 2013年6月 7日 (金) 07時45分