のんびり別府温泉道 その3
9/16 喫茶店 「煉瓦亭」でモーニングをいただいて
大分道別府インター方面に戻って
鉄輪温泉方面に小倉薬師温泉 丘の湯に行きました。
神丘温泉の隣ですが神丘温泉は閉鎖されています。
駐車場も無くなって入湯は困難です。
お賽銭を入れて 先ずはスタンプ
そして ゆっくり入ります。
中に入湯料を入れる箱があります。
普通はお賽銭を入れて入るけど中にも有るのでこちらにも¥100
良い温泉だな〜 埋め水は井戸水です。
洗い場には水道も無いけど湯量が多いのできれいです。
温泉と井戸水を調整して入るのですが地元の人が調整したお湯に入ります。
溢れるお湯を眺めながらのんびり楽しみます。
良いお湯でした。
そして帰路につく前に・・・・
絶対に外せない!
鉄輪温泉 いで湯坂 蒸し工房前の「政食堂」
この食堂のだんご汁を食べないと帰れない!
お店を写すの忘れた(^^;;
ビデオは写したけど・・・・
噂の まさ食堂のだんご汁
ここのだんご汁は美味しいな〜
久しぶりに大将と奥様に会えて嬉しかった〜
また寄りますね\(^o^)/
あ〜美味しかった\(^o^)/
ごちそうさまでしたm(_ _)m
« のんびり別府温泉道 その2 | トップページ | 豊前湾産 うのしまアカモク »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 久しぶりのソレーネ周南(2021.02.09)
- 頂き物で美味しいご飯(2021.02.04)
- 味噌煮込みうどん(2021.01.28)
- 出前一丁 を電子レンジで作る(2021.01.27)
- 宇治抹茶煎餅 茶遊月(2021.01.25)
「別府八湯温泉道」カテゴリの記事
- 別府の朝(2015.06.30)
- 鉄輪 みかゑり温泉(2015.03.24)
- 明礬温泉 ホテルさわやかハートピア明礬(2015.03.23)
- 念願の別府で湯治(2013.12.31)
- のんびり別府温泉道 その3(2013.09.22)
別府市を訪れる時、大分道の別府インター過ぎて別府市内の湯けむりが左下に見えて来ると「湯のまち別府に来たなあ」と気分が高揚してきます。
投稿: ヤマグチUT40 | 2013年9月22日 (日) 10時31分
ヤマグチUT40さん こんにちは\(^o^)/
大分道で明礬の辺りを通る時の硫黄の香りも良いですよね。
あの湯煙と香りで温泉に来た〜って気がしますね。
最近は別府湾SAのETC出口から出て明礬に行きます。
別府温泉巡りは先ずは明礬温泉からスタートです。\(^o^)/
投稿: ももねこ⇨ ヤマグチUT40さん | 2013年9月23日 (月) 07時52分