山口県の温泉 「柚木滋養生温泉」はイイですね
山口県内の温泉で一番行きたかった温泉にやっと行きました。
阿東町の柚木滋養温泉です。
知る人ぞ知る名湯です。
県内でも雪お多い所なので先日降った雪が今も残っています。
山口県で一番良い泉質の掛け流し温泉
蒔きでで沸かしています。
これには訳が有ります。
小さな建物の自称温泉マニア的にはすごくいい感じの佇まいです。
中に入るとキレイに清掃されています。
食事や宿泊も出来ます。
ここの温泉の何が凄いかと言うと温泉成分です。
まずは温泉基準法の8倍もある遊離二酸化炭素
美肌 保温効果の炭酸温泉
ラムネ温泉です。
炭酸の量が半端じゃないです。
高濃度なので薄めて丁度いい!!
源泉約17度に沸かし湯を7:3で混ぜて適温にして掛け流しです。
炭酸だけなら大分にも有りますがここは更に温泉基準法の3倍のリチウムイオンが入っています。
リチウムイオンが豊富な温泉は全国的にも珍しいらしいです。
リチウムイオンには鎮痛効果が有るらしくお客さんから色々な病気が治ったという話が聞けた。
本当に湯治のための温泉です。
源泉を飲ませていただきましたが 美味しい!
鉄分と塩分を感じる高炭酸のラムネです。
大分でも飲んだけどこっちの方がラムネが強くて美味しく感じた。
これで酎ハイをって思ったら・・・・
湯治場なのでアルコールは禁止^^;
じゃ〜入湯!
使わなかったけどロッカーも有りました。
入った途端に泡がまとわりつく
これで薄めてあるとはすごい濃度です。
払っても払ってもすぐに泡がつく
面白いほどの炭酸濃度です。
洗い場にはシャワーが一つと蛇口が数個
この感じがまた好きなんです。
この温泉は通いたい温泉です。
設備の整ったキレイなお風呂が好きな人には不満いっぱいの温泉と思いますが
自称温泉マニア的には今まで入った温泉の中で上位のお気に入りの温泉になりました。
« 船方農場でぼーっと | トップページ | 地デジアンテナ設置 »
「温泉」カテゴリの記事
- 1/3(金曜日)別府最終日 もっとゆっくりしたかった。(2020.01.04)
- 2019年も終わる 別府に行こう(2019.12.31)
- 笠戸島 国民宿舎「大城」(2019.12.16)
- 温泉を求めてキャンピングカーLa.kunnでドライブ(2019.11.06)
- 別府に行こうと出掛けて何故か周防大島へ(2019.08.16)
こんにちは。スマホでロシアのマヤークを聴きながら赤十字会館のジムで自転車こぎなから打っています。冬の風物詩中波DXのシンボル、ハバロフスクのマヤークがFMに消えて淋しい思いをしていましたらチューインラジオにマヤークがあってスマホで聴けるからかえって身近になりました。FM周南もたまに聴きます。
筑後のみやまの長田鉱泉も有数の炭酸含有量ですが、愛飲歴7年です。確かどこかの炭酸泉同士で裁判で争っていたと思います。鹿児島にはその名もラムネ温泉なる温泉があります。長田鉱泉は人気の鉱泉で微量の炭酸はカルピス辺りに向いています。湯治場や旅館はありません。矢部川を挟んだ船小屋は鉄分豊富な温泉地で、鉄の渋味が満点の大人の味です。罰ゲーム向けの鉄味のジュース? 長田鉱泉も鉄分がありますが渋味がなくて人気です。但し営業時間が朝7時から夜は19時までで8リッターで20円。船小屋は終日無料です。ネットに詳しくありますからご参照ください。しかしマヤークは変わりました。西側ロックガンガン。嬉しいのはISがアップデートされてロックやらラップに化けているのですが、毎正時の時報の時だけ、昔のISがそのまま流れます。
投稿: ふくおかSD7 | 2014年2月 2日 (日) 17時54分
ふくおかSD7さんこんにちは\(^o^)/
ジムで自転車こぎながら ロシアのヤマークが聞ける時代なんですね
嬉しいような淋しいような
自分はネットラジオは「らじるらじる」でNHK第一 中波を聞いています。
iPhoneアプリの「らじるらじる」は電池の持ちが良い気がします。
ただ雑音が無いので家にいる時は雑音だらけのAMラジオで聞いています。
ラジオ深夜便を聞きながら寝て起きるのが日課です。
筑後や鹿児島にも炭酸温泉があるんですね
山口にあるのが驚きですが
山口は冷泉なので炭酸濃度が高いのかな〜?
味は良いですよ
入っている方からは炭酸よりリチウムが良いって言われました。
珍しいらしいです。
掛け流しなのでたれ流しのお湯からどうにかしてリチウムを抽出したら温泉と鉱物資源で儲かりそう(⌒-⌒; )
鉄分のジュース
飲めないですね〜
鉄分は摂取し過ぎても大丈夫かな〜
貧血なので飲むと健康になるかな〜?
いろんな温泉がありますね
温泉道を極める道は長いです。
投稿: ももねこ→ふくおかSD7さん | 2014年2月 2日 (日) 23時36分