姫島の盆踊り
8/14
大分県 姫島村の盆踊りに行きました。
テレビで見たけど姫島は島民の多くが公務員らしいです。
少ない仕事を分け合って給料も分け合って皆んな幸せの理想の村らしいです。
姫島の盆踊りは有名で詳しくわWebを見れば書いてありますがユーモラスで楽しい盆踊りです。
写真雑誌のコンテストでもよく見かけます。
当日は土砂降りでどうなるのかな〜って思いながら
以前も行った姫島の「かのや」さんで名物のエビタコ丼、エビの塩茹で、タコの唐揚げ、アサリのバター焼き・・・・
暴飲暴食を楽しんで時間を潰していると
島内放送で開催のお知らせ\(^o^)/
「かのや」さん美味しい\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(__)m
盆踊りは19:00〜21:00の2時間ですが
早めに行って化粧を撮影したりカメラマンには良い被写体で溢れています。
自分は食事を楽しんで適当に3Dビデオ撮影を楽しみました。
アヤ踊り、タヌキ踊り、キツネ踊り・・・・
楽しいお祭り 2時間はあっという間に過ぎて行きました。
写真とビデオは一緒には無理だな〜
ビデオは通しで全部撮影しました。
それにしても高級カメラを構えるご年配の女性カメラマンの多さに驚きました。
何年も前から見たかった姫島の盆踊りが見れて良かった。
また行きたいと思います。
« 原田侑子&丸本莉子 ミニライブ | トップページ | 久々の430MHzSSB運用 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八百屋さんのポテトチップス(2022.04.29)
- 「カレーしか勝たん」に行きました。 (2022.04.28)
- 超豪華刺身盛り(2022.04.17)
- Minimal チョコレートサンドクッキー(2022.04.16)
- 先日 宇部市神原にあるねぎラーメンに行きました。(2022.04.15)
「旅行」カテゴリの記事
- ゴールデンウィーク行動制限もなくなったのであてもなく九州へ(2022.04.30)
- 山口県の壮大な観光地秋吉台で天体観望(2022.04.02)
- 別府に行くといつも寄っていた煉瓦亭とまさ食堂(2021.12.20)
- 2年ぶりの県外移動 別府に行きました。(2021.12.12)
- 一の俣桜公園の水没林(2020.11.01)
コメント