獺祭を楽しむ会に行きました。
今年も友人のお陰で獺祭槽場汲みを入手する事が出来ました。
普段は芋焼酎が多いのですが、縁起物?
春と秋の新酒の時期は獺祭を頂きます。
今年は初めて獺祭を楽しむ会に参加です。
大人気のイベントで募集直後に定員に達したみたいです。
昨今の獺祭人気は勢いが増す一方ですね
日本酒は多くは呑めないけどウコンのカを飲んで妻と2人で電車で移動
会場は 新山口駅すぐ近くの山口グランドホテルです。
この おちょことグラスで呑みまくります。
たくさんの豪華な料理を肴に立食パーティーです。
マグロの解体ショーもありました。
お刺身もたくさんありましたが・・・
遠慮していたら殆どありつけませんでした。T_T
じゃ〜ん 世界のお酒 山口県の誇る地酒
獺祭
呑むぞ〜
食べるぞ〜
獺祭はどれでも美味しいですね
仕込み水も獺祭の味がするような気がする
農家の方ともお話が出来ましたが酒米作りは大変なんですね
獺祭 磨きその先へ
なんと4合瓶 ¥32400
美味しい〜
あっという間の2時間でした。
また来年も参加したいな〜
« フライトシュミレーターに憧れのDJI Phantomが | トップページ | おとずれ茶屋 »
「お酒」カテゴリの記事
- 笠戸島 国民宿舎「大城」(2019.12.16)
- 獺祭 無濾過 槽場汲み(2019.10.22)
- 獺祭 槽場汲み(2019.03.12)
- ボジョレーヌーボーで乾杯(2017.11.22)
- ゆふいん にごり酒(2017.11.09)
すごい人気ですよね。当地近くの居酒屋にあったので、二回ほど飲んだだけです。その先へ~ですか、一度味わってみたいです。フトコロもその先へ、となりますね。
投稿: nx47 | 2014年11月11日 (火) 17時17分
nx47さんこんにちは\(^o^)/
獺祭はどれも呑みやすく美味しいですね。
地元でもなかなか手に入らない状態です。
獺祭の全銘柄が楽しめるイベントが各地で開催されているけど多くて大変でしょうね
酒蔵祭りとかもいいですよ
どこの酒蔵でも一生懸命作られているので
美味しいお酒にありつけます。
あ〜どんだけ飲みたいんだろ
自粛^^;
投稿: ももねこ→nx47さん | 2014年11月12日 (水) 06時32分