アマチュア無線局 変更申請
5/20にTSSへ 無線局の変更申請の為 書類を一式提出
変更のないものについても全部提出したのでA4で20枚近くになって・・・
旧スプリアスのCB機改造の28MHz機やRJ-610、RJ-601も申請して楽しむことにしました。
6/27 一ヶ月以上掛かって中国総合無線通信局から免許状が!
折れないようにと大きい封筒で送ったけど・・・
開けてみると・・・・
無線局免許証票のシールが大量に^^;
今回は免許状の記載事項に変更が無いため免許証票のみ送付いたしますとのこと
前回の変更申請はID-31で技適機のみだったので免許証票のみかと思ったけど・・・
全部書き直して無線機も殆どが変更になったのですが確かに記載事項には変更は無いです。
全部書き直して大変だったのにな〜
大きい封筒まで送って残念だな〜
殆どの変更申請では記載事項の変更は無いのでもう包括免許制にして欲しいな〜
そろそろ妻の再免許でも申請しようかな〜
« 臼式お茶粉末機 | トップページ | うなぎが好きなんだけど・・・ »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
コメント