うなぎが好きなんだけど・・・
別府からの帰りにたまにうなぎを食べるんですが
今回は初めてのお店で食べました。
特上鰻重 ¥2200 妻と二人で同じものを注文
鰻重¥1200とどっちにしようかなって思ったけどせっかくなんで特上2ケ
一口食べて・・・
おえ〜っ
なんか変 冷凍焼け?
そんなこと無いです捌いたばかりの国産うなぎ
尻尾だから?
尻尾はやめて腹のみを・・・
うわ〜 変
よう食べんわ〜
生き腐れ??
食べ物を残すのが一番嫌いなので努力をしようと
山椒を大量に振りかける作戦で
テーブルの山椒は瓶入りで賞味期限は8年前に切れている
店主に山椒下さいって言ったらほか弁のうなぎに付いているような小袋を一つ
普通特上なら葉っぱがあるだろうと思ったけど・・・
山椒を掛けたけど変な味の方が勝って・・・
皮が悪いの?
身だけ剥がして少し食べてみたけど・・・
無理だ
この腐敗臭は絶対無理
犬がいたので食べさせてみると喜んで食べるので腐っては無いのかな〜
ももねこ夫婦の味覚が変なのかな〜
何故か残したことを店主に謝り
結局殆ど残してお店を後に
どんなに不味くてもほとんど完食するんですが
山口市の某 麺屋さんと今回で2店目の食べれなかったお店です。
今回がたまたまとは思うのですがもうしばらくうなぎは食べれなくなりました。
あ〜残念
捌かれたうなぎのご冥福をお祈りいたします。
ごちそうさまでした。m(__)m
« アマチュア無線局 変更申請 | トップページ | 別府へ行きました。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八百屋さんのポテトチップス(2022.04.29)
- 「カレーしか勝たん」に行きました。 (2022.04.28)
- 超豪華刺身盛り(2022.04.17)
- Minimal チョコレートサンドクッキー(2022.04.16)
- 先日 宇部市神原にあるねぎラーメンに行きました。(2022.04.15)
おつからあげです。しかしまぁその賞味期限切れ何かすごいですね。完食したら多分ろくなことなかったでしょう。店自体が衛生管理なってないと思います。作りおきだったのでは?私ならは堂々と腐っているといいますよ。ラーメン屋でスープがぬるかったり、チャーハンの味がシロメシ状態だったら、ぬるいとか味がシロメシだとはっきり言います。実家は飲食店ですが、案外悪口って助かるものです。食べログに書かないかわりに、店員に言います。この頃は特に足が早いからさっさと食べたがいいですね。カレーもあぶないですね。
猫ですが、交尾した相手が毛の色でわかります。最近実家の猫社会では座敷猫の黒猫の推薦?を受けた新人猫がうろちょろしています。ちなみにうちの黒猫は隣の空き地のモグラ退治の名人です。ところで680お持ちですが感度や飛びはいかがですか?結構飛ぶみたいですが?
投稿: ふくおかSD7 | 2015年6月29日 (月) 21時38分
ひとつ謎が解けましたw
大変でしたね。なんか普通に営業できてる事自体不思議ですね。今度北九州においで下さい。美味しいうなぎや紹介します。
投稿: ふくおかTO723 | 2015年6月29日 (月) 23時49分
ふくおかSD7さん こんにちは\(^o^)/
いや〜 参りました。個人店が好きでよく入るのですが酷い店がありますね
も〜ブログに書いて営業妨害になっても行けないけど自分の覚書としては書きたいし困るんです。
この店は他にもう1店舗あるんですがそっちは美味しいんですが・・・
この店に入る人はいないでしょうね
ま〜店に入る前に足元に人懐っこい奴のお出迎えがいるのですが・・・
その時点でNGなんですが・・・
本当にもうしばらくうなぎは欲しくないです。
調理中にチーンって聞こえていたので
お店の人に冷凍ですか?って聞いたら血だらけのゴム手で来られてそれを見てまた オエ〜ってなって
ご飯もマズイし漬物は酸っぱいし・・・
もう最悪でした。
残念なことにすき家のうなぎの方が100倍美味しいです。
最近 近所のお猫にハマって毎日 さすさすしています。
ただお猫様を触ると身体が痒くなります。
猫アレルギーになったのかな〜
雑種の猫の模様って面白いですよね
前は幽霊の黒髪風の猫もいました。
ICB-680の整備品は飛びますね
整備品・・・
確実に周波数がズレているので多分みなさん整備品と思うのですが・・・
今持っているリグで680が一番飛びますね
ただ受信は慣れないとシャーっていうノイズが耳障りです。
だけどアンテナも短いし扱いやすく最高ですよ
ラジックスさんで新技適対応改造もして頂けるみたいですね
ではまた\(^o^)/
投稿: ももねこ→ふくおかSD7さん | 2015年6月30日 (火) 07時46分
ふくおかTO723さん こんにちは\(^o^)/
もしかしたら毎回 コールサインを打ち間違えていたかもしれないm(__)m
iPhoneでふくおかって入力すると次にOT723って出てきましたm(__)m
一つはうなぎの話でもう一つは曽根干潟地獄の話でした。
干潟で夫婦が動けなくなっているその様子が他のふくおかのcb'erのブログに写っていて・・・記念になりました。
うなぎは美味しいお店で食べ直さないともう食べれなくなりそうです。
今も思い出すと うってなります。
東九州自動車道開通で北九州市を通過するので最近あまり行ってないですが今度は是非お願いします。
ではまた\(^o^)/
投稿: ももねこ→ふくおかTO723さん | 2015年6月30日 (火) 07時55分