2016年5月8日(日) φ2.5m パラボラ設置式典に行きました。
2016年5月8日(日) φ2.5m パラボラ設置式典に行きました。
詳しくは春日電子さんのHP参照
http://blog.livedoor.jp/kasugadenshi-musen/archives/47515954.html
すごいアンテナ群のお家です。
ハンディー機一台で無線を始められて約2年でこの設備に一級アマチュア無線技士免許取得されたそうです。
ここのお家に当局が昔 製作して使わなくて保管していたφ2.5mの3バンドパラボラアンテナを設置したのでその記念式典に行きました。
図面を原寸大CADで出力して曲げ治具も自作して苦労して作ったアンテナですが車が変わってからは八木アンテナしか使わなくなって室内保管をしていました。
430、1200、2400、5700MHzのアンテナを設置した事も
こんな風に車に積んで
自作の脚立タワーで設置した事も
懐かしいな〜
完成した時に春日電子さんと調整中
今はこんな感じで八木アンテナだけ
色々と実験して楽しい思い出です。
ま〜自宅に置いていても仕方がないので使っていただいて良かったかな
今は1200MHz専用で設置されています。
せっかくなので3バンドであげて欲しかった様な気もしました。
活用していただいて有難うございます。
« 5/7(土曜日)レノファ山口 ホームゲーム | トップページ | 激安マウントアダプター K&F コンセプト »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
「ミーティング」カテゴリの記事
- 超久しぶりの呑み会 「はしくに」にて(2019.08.18)
- マイクロウェーブ講習会に行きました。(2018.06.03)
- ふくの鳥 マイクロウェーブ講習会 前夜祭(2018.06.02)
- 宇部市社会福祉会館 食堂(2017.05.20)
- 山口県マイクロ波帯入門研修会(2017.05.15)
ぬぬっ!
これは見覚えがあります。
アジトの天井に吊るしてあった覚えがあります(笑
しかし凄いアンテナ群ですね。
その中に、ひときわ光るパラボラ!
メーカー製のパラボラって現在ないですよね?
それを自作したのが素晴らしいです\(^o^)/
投稿: フクオカAB182 | 2016年5月13日 (金) 18時53分
フクオカAB182さん こんにちは\(^o^)/
なんか使って頂いてアンテナも幸せです。
だけど思い出がどんどん消え去っていくみたいでさみしいな
このアンテナはアジトの天井のじゃないんです。
天井はφ1.5mとφ0.9mと後はBSのパラボラです。
結構邪魔になるけどいつかソーラークッカーとして使ってみたいです。
ではまた\(^o^)/
投稿: ももねこ→フクオカAB182さん | 2016年5月15日 (日) 12時19分