激安マウントアダプター K&F コンセプト
K&F コンセプトのマウントアダプター
CANON EF →PENTAX Q
金属製でしっかりした作りで激安
これを使用するとCANONのEOS用のEFマウントレンズをPENTAX Qシリーズに取り付けて使用する事が出来ます。
ただし電子接点が無いためEFレンズの絞りは動かないのでレンズの仕様で最小絞りか開放絞りになります。
そしてPENTAX Q7に取り付けた場合F値が35mm換算4.6倍になるので組み合わせによっては超望遠レンズとして使用できます。(Q10などは5.5倍)
PENTAX Q7に取り付けると初めに手振れ補正のための焦点距離設定画面が表示されるので設定するとカメラ内手振れ補正が使えます。
使っていない昔のEFレンズ 100-300ズームを付けてみるとうまく撮れない
このタイプは電源OFFだと最小絞りになるタイプなので暗すぎて使えない
SIGMAの600mmミラーレンズを付けてみると35mm換算2760mmの小型レンズになるけどチョット画像が眠い
高級レンズを付けようと思ったけど200mmまでしか持っていないので焦点距離が物足りない
デジタルになって使えなくなったSIGMAのF400mm f5.6を付けてみた。
少し眠たい写りですがまーまー綺麗な画像です。
35mm換算 F1840mm
2000mmを超えたいけど普通は1840mmなんて使えないので面白いです。
これで色々なレンズを付けてみたけど純正のWズームレンズの性能の良さにまた驚いた。
それとよく使っているネオ一眼 CANON SX50HSの50倍ズームの素晴らしさデジタルズームを使用して2400mmでも手持ちで撮影出来てクッキリ写る
超望遠レンズ実験は面白いけど高倍率ネオ一眼カメラが一番良いかな
« 2016年5月8日(日) φ2.5m パラボラ設置式典に行きました。 | トップページ | ペーパークラフト AZ-MAX キャンピングカー ラクーン »
「実験?修理?破壊?」カテゴリの記事
- サイトロン MAKSY60GOに三脚を取り付ける(2022.04.27)
- 3Dプリンターでジンバル用ブラケットアダプター製作(2022.04.24)
- 今更ですがPENTAX Q Kレンズアダプター(2022.03.03)
- OPC-1864-1 アイコムIC-DPR1スピーカーマイクコード(2022.01.28)
- TRONXY XY-2 PROのZ軸 レベル無理やり調整ツマミ取付(2022.01.22)
「散財生活」カテゴリの記事
- またUSBケーブルが送ってきた。(2022.03.31)
- またAliExpressでで荷物が届きました。微動雲大(2022.03.23)
- EOSRを天体改造しました。 CANON EOSRを天体専用カメラに改造しました。(2022.03.20)
- AliExpressで久しぶりにラジオを買った。(2022.03.14)
- 天体望遠鏡のファインダーの代わりにレーザーポインターを取り付け(2022.03.04)
« 2016年5月8日(日) φ2.5m パラボラ設置式典に行きました。 | トップページ | ペーパークラフト AZ-MAX キャンピングカー ラクーン »
コメント