キャンピングカー ラクーンにローテーター を付けたい
小型キャンピングカー ラクーンには無線設備が無いのでそろそろ準備
久々に半田付け 数年前までは半田ごてを握らない日は無かったけど
本当に久し振りの半田付け 楽しいな〜
だけど 面倒くさがりになっている・・・
付けて作動テストもOK
デジタル簡易無線の八木アンテナを付けたい。
ローテーターを持ってキャンピングカー ラクーンに行って 何処に付けるか・・・
サイクルキャリアかラダーか
あ〜ブラケットも自作しないと付けられない
これは長い道のりになりそうです。
面倒くさがりなんで・・・
« キャンピングカー ラクーンのフロアーマット | トップページ | RENOFA山口 限定品 »
「無線」カテゴリの記事
- 毎週日曜日はサザエさんじゃなくてKTWR(2021.01.31)
- 下関市に在るCQNETさんのオリジナル商品(2020.12.30)
- 平成5年式 DELICA SW(2020.12.24)
- LCR デジタルコミュニケーション用超小型タイマー(2020.12.16)
- 11月23日 Esオープンで市民ラジオ運用(2020.11.24)
「実験?修理?破壊?」カテゴリの記事
- 3Dプリンター大活躍(2021.02.12)
- TRONXY XY-2 PRO 3Dプリンターを毎日動かしています。(2021.02.01)
- お気に入りのTRONXY XY-2 PRO(2021.01.30)
- TRONXYの3Dプリンターでコウモリ印刷(2021.01.22)
- 激安CO2モニター(2020.12.15)
「自動車」カテゴリの記事
- 1/8 (金) 大雪(2021.01.08)
- キャンピングカーLa.kunn スタッドレスタイヤ取付(2020.12.25)
- 平成5年式 DELICA SW(2020.12.24)
- キャンピングカー ラクーンの室内灯をLED化(2020.12.09)
- キャンピングカーラクーンのサブバッテリー交換(2020.12.02)
コメント