キャンピングカー ラクーンで煮込み料理
キャンピングカー ラクーンで煮込み料理は出来るのか!?
普通に長時間の煮込みは無謀ですが
保温調理器を使えばバッチリです。
サーモスの保温調理器「シャトルシェフ」をキャンピングカー用に調達しました。
以前から保温調理器が欲しかったけどなかなか買えなくて 保温と言えばサーモス
シャトルシェフは素晴らしいです。
材料を入れて短時間加熱して待つだけで美味しい料理の完成です。
クリームシチューを作ってみました。
作り方は簡単です。
先ずは ステンレス製のうち鍋をセットして
材料を入れる。
今回はカット野菜と鶏肉と牛乳
火にかけてルーを溶かす。
蓋をして加熱
10分弱で沸騰したので消火
シャトルシェフに内鍋をセット
いい感じに温度計が示しています。
このまま2時間放置して完成です。
混ぜくらないで煮込めるのでジャガイモも型崩れしません。
6時間後にも食べましたがまだ猫舌には辛い熱さでした。
食材が減ると冷めやすくなるので多めに作る方が良いです。
キャンピングカーで煮込み料理は無謀だけど
シャトルシェフを使えばバッチリです。
次は何を作ろう
楽しみです。
あ〜美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
« 美味しいコーヒーゼリー | トップページ | 今頃になってVXD-10の電源アダプターを作ろうかと・・・ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 久しぶりのソレーネ周南(2021.02.09)
- 頂き物で美味しいご飯(2021.02.04)
- 味噌煮込みうどん(2021.01.28)
- 出前一丁 を電子レンジで作る(2021.01.27)
- 宇治抹茶煎餅 茶遊月(2021.01.25)
「自動車」カテゴリの記事
- 1/8 (金) 大雪(2021.01.08)
- キャンピングカーLa.kunn スタッドレスタイヤ取付(2020.12.25)
- 平成5年式 DELICA SW(2020.12.24)
- キャンピングカー ラクーンの室内灯をLED化(2020.12.09)
- キャンピングカーラクーンのサブバッテリー交換(2020.12.02)
「散財生活」カテゴリの記事
- FIMI Palm 2を買った。(2021.02.11)
- ナイトビジョン Lanmodo Vast Proがやっときた。(2021.02.07)
- 激安??アクションカメラ(2021.02.03)
- 3Dプリンターのフィラメントを真空パックで保管(2021.02.02)
- ASUS ZenBook Pro Duo UX581GV-9980の野郎(2021.01.24)
おいしそう~。便利な調理器具ですね。これで、豚の角煮も作れそうですね。
投稿: ふじさわFJ1200 | 2016年11月22日 (火) 23時12分
シャトルシェフ、私も愛用していますよ。
我が家の場合は家でカレーを仕込み、スキー場で食べたりしています。
当然ご飯もシャトルシェフに入れて行きます。実は我が家にはシャトルシェフが4個あるんですよね(^O^)
投稿: 元気なクマ | 2016年11月23日 (水) 11時26分
ふじさわFJ1200 さんこんにちは\(^o^)/
ごぶさたしております。m(_ _)m
シャトルシェフはすごく良さそうです。
家だと炊飯器等でも代用出来そうですが
キャンプには良いです。電気もガスもなくて
保温してくれるのも良いです。
角煮も出来ると書いてありました。
久々に気に入ったアイテムです。
投稿: ももねこ→ふじさわFJ1200 さん | 2016年11月23日 (水) 12時17分
元気なクマさん こんにちは\(^o^)/
ごぶさたしております。
シャトルシェフが4台とは驚きです。
本当にキャンプには良いですね
ただ 値段もいいですよね〜
だけど使えば値段ほどの価値が有りますね
これからの野外活動には大活躍しそうですね
投稿: ももねこ→元気なクマ さん | 2016年11月23日 (水) 12時21分