キャンピングカー ラクーンで煮込み料理
キャンピングカー ラクーンで煮込み料理は出来るのか!?
普通に長時間の煮込みは無謀ですが
保温調理器を使えばバッチリです。
サーモスの保温調理器「シャトルシェフ」をキャンピングカー用に調達しました。
以前から保温調理器が欲しかったけどなかなか買えなくて 保温と言えばサーモス
シャトルシェフは素晴らしいです。
材料を入れて短時間加熱して待つだけで美味しい料理の完成です。
クリームシチューを作ってみました。
作り方は簡単です。
先ずは ステンレス製のうち鍋をセットして
材料を入れる。
今回はカット野菜と鶏肉と牛乳
火にかけてルーを溶かす。
蓋をして加熱
10分弱で沸騰したので消火
シャトルシェフに内鍋をセット
いい感じに温度計が示しています。
このまま2時間放置して完成です。
混ぜくらないで煮込めるのでジャガイモも型崩れしません。
6時間後にも食べましたがまだ猫舌には辛い熱さでした。
食材が減ると冷めやすくなるので多めに作る方が良いです。
キャンピングカーで煮込み料理は無謀だけど
シャトルシェフを使えばバッチリです。
次は何を作ろう
楽しみです。
あ〜美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
« 美味しいコーヒーゼリー | トップページ | 今頃になってVXD-10の電源アダプターを作ろうかと・・・ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八百屋さんのポテトチップス(2022.04.29)
- 「カレーしか勝たん」に行きました。 (2022.04.28)
- 超豪華刺身盛り(2022.04.17)
- Minimal チョコレートサンドクッキー(2022.04.16)
- 先日 宇部市神原にあるねぎラーメンに行きました。(2022.04.15)
「自動車」カテゴリの記事
- 軽ベース キャンピングカーラクーンのタイヤ交換(2022.03.26)
- 憧れのAZ-1(2021.12.17)
- La.kunn 冬用タイヤに交換(2021.12.06)
- 軽キャン ラクーンに傾斜計取付(2021.09.25)
- バベストFFヒーター定期試運転(2021.09.17)
「散財生活」カテゴリの記事
- またUSBケーブルが送ってきた。(2022.03.31)
- またAliExpressでで荷物が届きました。微動雲大(2022.03.23)
- EOSRを天体改造しました。 CANON EOSRを天体専用カメラに改造しました。(2022.03.20)
- AliExpressで久しぶりにラジオを買った。(2022.03.14)
- 天体望遠鏡のファインダーの代わりにレーザーポインターを取り付け(2022.03.04)
おいしそう~。便利な調理器具ですね。これで、豚の角煮も作れそうですね。
投稿: ふじさわFJ1200 | 2016年11月22日 (火) 23時12分
シャトルシェフ、私も愛用していますよ。
我が家の場合は家でカレーを仕込み、スキー場で食べたりしています。
当然ご飯もシャトルシェフに入れて行きます。実は我が家にはシャトルシェフが4個あるんですよね(^O^)
投稿: 元気なクマ | 2016年11月23日 (水) 11時26分
ふじさわFJ1200 さんこんにちは\(^o^)/
ごぶさたしております。m(_ _)m
シャトルシェフはすごく良さそうです。
家だと炊飯器等でも代用出来そうですが
キャンプには良いです。電気もガスもなくて
保温してくれるのも良いです。
角煮も出来ると書いてありました。
久々に気に入ったアイテムです。
投稿: ももねこ→ふじさわFJ1200 さん | 2016年11月23日 (水) 12時17分
元気なクマさん こんにちは\(^o^)/
ごぶさたしております。
シャトルシェフが4台とは驚きです。
本当にキャンプには良いですね
ただ 値段もいいですよね〜
だけど使えば値段ほどの価値が有りますね
これからの野外活動には大活躍しそうですね
投稿: ももねこ→元気なクマ さん | 2016年11月23日 (水) 12時21分