キャンピングカー ラクーンのシンクの水の勢いが強過ぎる。
キャンピングカー ラクーンのママゴトみたいなシンクの水の勢いが強過ぎて使えない
10リットルしかないのであっという間に無くなりそうです。
シンクのコックはポンプのスイッチのオン オフだけなのでモーターの回転制御基盤を取り付けることにした。
12vのDCモーターの制御基板を買いました。
なかなかいい作りをしています。
これで送料込みで¥500以下
どうなっているんでしょう
ヒューズも搭載しているのでモーターのコードの間に嚙ませるだけです。
赤い電源コードがギボシでポンプに繫いであるのでギボシで接続するだけです。
やってしまうと思ったけどなんだか体がだるくゾクゾクしてきた。
今日は中断して次回にしよう
最近 買って結局使わない物が有るけど歳ですね
工作しようと張り切って部品を注文して
部品が到着した頃には力が尽きている。
ゆっくりしよう
« 今頃になってVXD-10の電源アダプターを作ろうかと・・・ | トップページ | 静電式スタイラスペン »
「実験?修理?破壊?」カテゴリの記事
- 3Dプリンター大活躍(2021.02.12)
- TRONXY XY-2 PRO 3Dプリンターを毎日動かしています。(2021.02.01)
- お気に入りのTRONXY XY-2 PRO(2021.01.30)
- TRONXYの3Dプリンターでコウモリ印刷(2021.01.22)
- 激安CO2モニター(2020.12.15)
「自動車」カテゴリの記事
- 1/8 (金) 大雪(2021.01.08)
- キャンピングカーLa.kunn スタッドレスタイヤ取付(2020.12.25)
- 平成5年式 DELICA SW(2020.12.24)
- キャンピングカー ラクーンの室内灯をLED化(2020.12.09)
- キャンピングカーラクーンのサブバッテリー交換(2020.12.02)
コメント