12/30~1/3 別府で湯治 その2
12/30~1/3 別府で湯治 その2
キャンピングカー ラクーンの窓の飾り付けをしました。
別府 陽光荘で湯治と言いながら一日に一回しか入っていない
周辺にも無料の温泉もあるのに疲れて寝てばかりの正月だ
別府のお正月は市営の浴場は無料です。
蒸し料理に飽きたので何時ものまさ食堂さんにご挨拶に行って食べようと思ったら準備中
ご挨拶だけ済ませてお好み焼き屋さんへ
久々に関西風お好み焼き 美味しかったです。
うろついているとハイボールのポスターが目に止まった。
地域限定のかぼすハイボール
その場でいただきま〜す。美味し〜
陽光荘は23時が門限なので除夜の鐘をついてキャンピングカーに寝るつもりが・・・
陽光荘で爆睡
朝は初日の出を拝みに行くことに
日の出は07:18 走って高台に行って待ちました。
妻がゆっくり歩いて来たと同時に日が昇って来た。
今年も初日の出に合掌
今年も健康に過ごせますようにm(_ _)m
通りに名前がついています。
谷の湯
看板を見るのも楽しい
閉鎖していた筋湯が4月からオープンしていました。
好きな湯なので嬉しい
筋湯温泉に行ってみると人だかりが
NHKの全国放送生中継で別府温の紹介をしていた。
テレビに映ると恥ずかしいのでこっそり見ていました。
初詣は今年も鶴見岳神社
帰る前に煉瓦亭でオムライスを食べて
明礬温泉の鶴寿泉に入りました。
お湯が沢山出ていて気持ちよかったです。
この硫黄分がたまらないです。
帰り道 道の駅しんよしとみで休憩をしたらまた爆睡
おしるこのふるまいがありました。
正月気分が味わえました。
あ〜美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m
3日に帰り着いて地元の神社にお参りをして無事 正月行事が終わりました。
大吉だ\(^o^)/
今年も健康に過ごしたいな〜
« 12/30~1/3 別府で湯治 その1 | トップページ | FFヒーターに室温センサー取付 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 五三焼きカステラ(2021.01.16)
- 阿知須牛のステーキ(2021.01.13)
- 雪がチラつく中の焚き火(2021.01.07)
- 年末に二代目一心に行ったけど早く行きたいな(2021.01.05)
- 今年の正月は家でゆっくりと(2021.01.03)
「温泉」カテゴリの記事
- 1/3(金曜日)別府最終日 もっとゆっくりしたかった。(2020.01.04)
- 2019年も終わる 別府に行こう(2019.12.31)
- 笠戸島 国民宿舎「大城」(2019.12.16)
- 温泉を求めてキャンピングカーLa.kunnでドライブ(2019.11.06)
- 別府に行こうと出掛けて何故か周防大島へ(2019.08.16)
「旅行」カテゴリの記事
- 一の俣桜公園の水没林(2020.11.01)
- 連休をとってゆっくりしたい(2020.10.05)
- 久々に角島に行きました。(2020.09.21)
- 久しぶりの周防大島(2020.01.19)
- 1/3(金曜日)別府最終日 もっとゆっくりしたかった。(2020.01.04)
コメント