ゴールデンウィーク9連休の思い出その5
5/2(火)
ゴールデンウィーク 4日目
今日も仕事の電話を片手に行動です。
江戸時代に歩いて日本地図を作成した伊能忠敬も 天下 の絶景 と称賛した海岸景勝の地・頴娃の海岸で開聞岳の朝日を空撮
お正月はダイヤモンド薩摩富士が見えたらしいですが
時期的に開聞岳からは離れた場所からの日の出でした。
綺麗だ〜
居酒屋 みその だっこちゃんのオススメの揖斐の温泉
みやびの湯
贅沢に平日に朝風呂です。
気持ちのいいお湯でしかも貸切\(^-^)/
本当にいい泉質でした。
湯上りは温泉で巻き寿司といなり寿司
安くて美味しかったです。
また朝の場所まで戻って絶景を眺めながらCB無線運用
昨日の山川NICTに参拝したのが良かったのか
朝からEs大爆発!!!!
まだ沢山とめどなく無線は聞こえているけどキリがないので
日本で唯一のタツノオトシゴの飼育場へ
潮風が心地よいです。
ずっとここにいたいな〜
タツノオトシゴ
乱獲で数が減っているとの事
タツノオトシゴは漢方薬でなんとユンケルにも入っているんですね
木陰でノンビリ
ハンモックに初めて寝たけどすごく気持ちい
家の中にも欲しいな〜
ハンモック最高!!
今日は鹿児島市内に行かなければならないので一般道でいい道を居酒屋さんで教えて頂いたので走っている途中でレストレラン?道の駅?があったので入ってみた。
バイキング\(^-^)/
安くて美味しかったです。
今晩鹿児島市内で沢山食べる予定なのにバイキングで美味しくて食べ過ぎた。
あ〜美味しかった。\(^-^)/
今晩の鹿児島市内での呑み会に備えてレンブラントホテルにチェックイン
ここでやまぐちAN77局夫妻と合流
先ずはバルコニーでCB無線運用
開けてますね〜
目的地の熊襲亭
鹿児島郷土料理の美味しいお店
ここで鹿児島各局と旅行中の福岡局とやまぐちAN77夫妻とアイボール会
かんぱーい
各局様お世話になります。
話が尽きない楽しい時間です。
キビナゴ
黒豚
タツノオトシゴ・・・
嘘です。
椎茸です。
二次会の焼酎バー
本当にお世話になります。
九州の焼酎がなんでも飲める
お店でヘロヘロに
かんぱーい \(^o^)/◻︎◻︎\(^o^)/カンパ〜ィ
〆はアッサリラーメン
呑んだ後のラーメンは最高です。
お店の雰囲気も最高です。
各局さは今年もお世話になりました。
本当にありがとうございました。
また会いましょう
この後 ポシェットを求めて・・・
各局さはお世話になりました。
おやすみなさい。
« ゴールデンウィーク9連休の思い出その4 | トップページ | ゴールデンウィーク9連休の思い出その6 »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
「旅行」カテゴリの記事
- ゴールデンウィーク行動制限もなくなったのであてもなく九州へ(2022.04.30)
- 山口県の壮大な観光地秋吉台で天体観望(2022.04.02)
- 別府に行くといつも寄っていた煉瓦亭とまさ食堂(2021.12.20)
- 2年ぶりの県外移動 別府に行きました。(2021.12.12)
- 一の俣桜公園の水没林(2020.11.01)
コメント