がまの穂
3週間観察している蒲の穂
はじめは細いまま枯れるのかと思ったら毎週太くなっていてすごく立派な蒲の穂に成長しました。
来週は綿毛になっているのかな〜
蒲の穂を見るたびに保育園の時に先生が読んで下さった因幡の白兎の話を思い出します。
それと子供の頃よく見た時代劇で火の付いた弓矢をうつシーンの火のついた矢は蒲の穂かと思っていた。
ヤバイ昔のことばかり思い出すな〜
« 18650リチウムイオン電池 | トップページ | すずかけの実 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カメラたちがこんなになって恥ずかしくて持ち歩けないです。(2022.04.23)
- ふるさと納税 江北町から玉ねぎが送られてきた。(2022.04.21)
- 久しぶりに宇部市 勤労青少年会館のプラネタリウムに行きました(2022.04.19)
- 今年も大好きなヒナギクの季節です。(2022.04.04)
- 宇部市街地を流れる真締川の公園で夜桜(2022.04.03)
コメント