DJI Mavic ProにRICOH THETA S
3Dプリンターで DJI Mavic Proに360°カメラRICOH THETA を取り付ける治具を作って頂いた。
早速付けてみると下方の超音波センサーが塞がれている。
治具の下方センサー部をヤスリで削って改良しました。
早速飛ばしたいけどAmzonに同様な治具があってレビューを読むと怖くて飛ばせないな〜
だけど360°の空撮動画は楽しそうだな〜
« 3Dプリンターで色々と | トップページ | ドライビンググローブを注文したら普通のが着た。 »
「実験?修理?破壊?」カテゴリの記事
- 3Dプリンター大活躍(2021.02.12)
- TRONXY XY-2 PRO 3Dプリンターを毎日動かしています。(2021.02.01)
- お気に入りのTRONXY XY-2 PRO(2021.01.30)
- TRONXYの3Dプリンターでコウモリ印刷(2021.01.22)
- 激安CO2モニター(2020.12.15)
「ドローン」カテゴリの記事
- 超ショック 初代 DJI Mavic Proのバッテリー死亡(2021.02.05)
- 水中ドローン PowerVision PowerRayのリール(2020.12.29)
- 船で釣りと水中ドローンと空撮(2020.12.13)
- DJI Mavic Mini用の超合法アンテナ(2020.12.07)
- DJI Mavic Mini2はヤバイです。(2020.11.07)
コメント