DSPスピーカー
初めての外付けDSPフィルター
DSP搭載外部SP”NES10-2MKⅢ”この機器の情報って少ないので買ってみるしかない
届いた機器の大きさに驚き 小さいな〜
これで明瞭度が上がるのかな?
裏面に効果の切り替え用のロータリーディップスイッチがあります。
初期状態は摘みがないのでドライバーがいるのかと思ったら摘みが小袋に入っていました。
¥1オークションで入手したスピーカーと大きさ比較
使った感じは信号の強い局をノイズの多い環境で聞くのは明瞭度が上がるけど
信号の弱い局はノイズリダクションで一緒に消えるような感じだけど
いい感じのように聞こえることもあるので長く使わないと分からない
ロータリーディップスイッチをグルグル回しながらいろいろ聞いていたら・・・スイッチが空回り
壊れてしまいました。
まだいろいろ試したかったのに残念
修理又は交換依頼をしたのですが残念ながら返金処理
サイエンテックス 市民ラジオ SR-01に付けて実験をしようと思っていたのですが残念です。
CB無線はノイズのない所で運用するのが基本なので使えないかな
ま〜また実験してみたいです。
« ソフトクリームサンドケーキ | トップページ | RICOH THETA V »
「無線」カテゴリの記事
- 今年初 Es交信できました\(^o^)/(2022.04.25)
- 久しぶりの市民ラジオ運用(2022.02.27)
- 朝から市民ラジオの運用(2022.02.06)
- もう日曜日の夜だ KTWR(2022.01.23)
- 日曜日21:15はBCL KTWR日本語放送(2022.01.17)
「実験?修理?破壊?」カテゴリの記事
- サイトロン MAKSY60GOに三脚を取り付ける(2022.04.27)
- 3Dプリンターでジンバル用ブラケットアダプター製作(2022.04.24)
- 今更ですがPENTAX Q Kレンズアダプター(2022.03.03)
- OPC-1864-1 アイコムIC-DPR1スピーカーマイクコード(2022.01.28)
- TRONXY XY-2 PROのZ軸 レベル無理やり調整ツマミ取付(2022.01.22)
「散財生活」カテゴリの記事
- またUSBケーブルが送ってきた。(2022.03.31)
- またAliExpressでで荷物が届きました。微動雲大(2022.03.23)
- EOSRを天体改造しました。 CANON EOSRを天体専用カメラに改造しました。(2022.03.20)
- AliExpressで久しぶりにラジオを買った。(2022.03.14)
- 天体望遠鏡のファインダーの代わりにレーザーポインターを取り付け(2022.03.04)
コメント